« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »
今週の予想気温を書いてみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/28月 5℃ → 15℃
3/1火 5 18
2水 7 12
3木 5 15
4金 4 12
5土 5 17
6日 3 13
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1回暖かくなった後,また少し気温は下がるようだ。
ロシアのウクライナ侵攻に対して,ウクライナ側も抗戦を試みている。
いずれにしても,死傷者が出れば出るほど解決が難しくなる。
国連も総会を開いて抗議の意思を示そうとしている。早期の解決を願う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【13万人志願入隊、ウクライナが決死抗戦…ロシア軍は予想外の苦戦】
https://news.yahoo.co.jp/articles/e355e28485fa40e43901c753f234373c975c71ba
六角さん演じる米沢保が登場する「相棒」まで,あと2日となった。(3月2日)
それに関する話題を一度書いたが,今回は2回目。
7か月拘束されるという「相棒」の撮影。
準レギュラーにとっては,なかなか大変そうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【六角精児、「相棒」久々登場で再度注目される“レギュラー卒業”の嘆き原因】
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12104-1494435/
楽天012022200計9
中日023001001計7
瀧中・ブセニッツ・弓削・吉川・渡邊佑・鈴木翔ー安田・石原
先発・瀧中が3回を5失点。
しかし,打線が奮起して,2点差を逆転した。
終わってみれば,両チーム合わせて26安打の乱打戦。
9ー7でなんとか勝てた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
石原捕手 武藤外野手
上記の大会をテレビで放送していたので,観ることにした。
この寒い中すごいと思うが,
マラソンは少し寒いくらいが合っているスポーツのようで,
かえって気温が上がるとバテてしまうようだ。
今回のコースの特徴は,折り返しが5か所あるということと
後半のきつい所でアップダウンがたくさんあるというところ。
ペースメーカー3人が引っ張ってくれるようだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
終盤311番の星岳選手が飛び出しして,リードをした。
それを7番の山下選手と298番の浦野選手が追いかける。
そして,ついに2時間7分31秒という好タイムで,
初マラソンの星選手がゴールインした。
今回のロシアによるウクライナ侵攻と重なった。
ロシアが常任理事国に認められている拒否権を行使したようだ。
それに対して,50か国が「拒否権の乱用」と共同声明。
ウクライナ情勢は,どうなっていくのか。
一方,ウクライナとロシアが和平交渉の準備をしているとの情報もある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【50カ国、ロシアが安保理決議案に「拒否権を乱用」と共同声明】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6419418
楽天000000000計0
ヤク00020021×計5
岸・酒居・安楽・松井友・西垣・高田ー安田・炭谷
岸が先発し,無失点の好投。
しかし,後続の投手が打たれた。
しかも,打線が振るわず,無安打に終わる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
岸投手
新庄ビッグボスが,オープン戦初戦から「奇策」に出た。
ベンチ入りせず,試合を選手に任せたのだ。
さて,この「作戦」は成功するだろうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【前代未聞!日本ハム・新庄ビッグボス、オープン戦初戦でベンチ入りせず 上沢〝監督〟びっくり…采配も託された】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6419408
爆弾低気圧が去り,西から高気圧が東に移動してきた。
暖かくなってきた。もう一息だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天101004000計6
巨人010000000計1
則本 , 小峯 , 早川 , ブセニッツ , 酒居 , 松井 - 安田 , 炭谷
則本が先発し,早川がリリーフし,松井裕が締めた。
また安田捕手が先発した。
打線も13安打と力強い援護。
これまでの練習試合は,4勝2敗1引。
いよいよ明日から,オープン戦だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
則本投手 早川投手 松井裕投手
楽天001002021計6
ヤク000100001計2
田中,安樂,渡邊佑,西口,小峯 - 安田,堀内
和田恋2ラン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
田中マー君が先発した。
2回を無失点。
このまま開幕を迎えてほしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
田中雅投手
すごい捕手が入団してきたようだ。
さっそく練習試合にも出してもらっている。
さらに,田中マー君からのアドバイスも・・・。
今シーズンの活躍が楽しみだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【楽天マー君がバッテリーを組んだ「東北のゴジラ」ことドラ2安田に金言「信念曲げずにプレーして」】
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12278-1485825/
安田捕手
プーチン大統領は,いったい何を考えているのだろうか?
あのチェルノブイリ発電所の反応炉と
核廃棄物の貯蔵施設貯蔵施設を破壊したというのが本当なら,
全世界に被害を与えることになる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【チェルノブイリ原発、再び放射能汚染の危機か ロシア軍が反応炉と核廃棄物の貯蔵施設を破壊、放射能レベル上昇の報道も】
https://news.yahoo.co.jp/articles/80155ad17921043c6025cf64add32096eb73d029
22日、ウクライナ東部で砲撃を受けて黒い煙が立ち上る発電所(AP=共同)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チェルノブイリ原子力発電所(チェルノブイリげんしりょくはつでんしょ)は、ウクライナ(旧・ソビエト連邦)のチョルノーブィリ(チェルノブイリ)近郊、プリピャチ市にあった原子力発電所。
原子炉の炉型は、黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉のRBMK-1000型(ソビエト型)。
1971年に着工され、1978年5月に1号炉が営業運転を開始した。
しかし1986年4月26日午前1時23分(モスクワ時間 ※UTC+3)に4号炉が原発事故を起こし、世界中にその名が知られた。
その時点で、既に建設中だった5号炉と6号炉は建設が中止された。その後も1号炉-3号炉の運転は、国全体レベルで電力不足を引き起こすなどとされたため続けられたが、2000年12月に最後まで稼働していた3号炉が停止した。
SOUNDYで懐かしいメロディーが流れてきた。
JR東海のCМで流れていた「そうだ京都,いこう」であった。
原曲は何かと思ってマスターに聞いてみると,
「サウンド オブ ミュージック」の劇中歌ということだった。
さらにスマホで調べてみたら,「マイ フェバリット シングス」
(私のお気に入り)という題名だった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天気予報で,「五感で感じる3つの春」という話題をやっていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)気温の春・・・3月下旬から春本番(桜)
(2)光の春・・・冬至9時間45分・今日11時間45分(2時間長い)
(3)音の春・・・雪解け・ウグイス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私としては,まず(1)を希望します。
寒いのはもう嫌です。
ウクライナ情勢と各国の関係を表す図が出ていたので,
載せさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ウクライナで空爆が始まった可能性」とスマホに入った。
「首都キエフでは30分以上の爆発音」と続く。
戦争はやめてほしい。人が死ぬ。
人が死ねば憎しみが残る。
その憎しみが,また次の戦争を招く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
南部のロシア人の多い地域を狙っての侵攻なのか,
ウクライナ全土なのか。
国会中継の途中でもその報が入り,審議が中断した。
(暫時中断となった)
最新のニュースの図
ロシア軍19万人の内,8割が戦闘準備か。
「ウクライナ軍の施設,飛行場を攻撃したもので,
民間人を脅かすものではない」としているが,
「力による現状変更」は認められないだろう。
今日は晴れているのだが,北風も吹いている。
(いわゆる「西高東低」というやつですね)
なので,日向を歩くと春のようだが,日陰を歩くと冬のようだ。
こういう日がしばらく続き,春を迎えるのだろう。
私としては,朝の気温がもう少し高くならないものかも願っている。
(寝床を出る時,0℃というのはかなりツライ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記の番組で,すみだ水族館のペンギンを扱っていた。
特に飼育員の観察した「相関図」が興味深かった。
人間と同じように,好き嫌いのタイプがあって,
うまくいったりいかなかったり・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
https://www.sumida-aquarium.com/sokanzu/
「米沢さん」と聞いて「相棒」の鑑識を思い浮かべる人は,
けっこう六角ファンかもしれない。
優秀な鑑識でありながら,かなりオタク的な趣味を持つ。
またあの味のある演技を観られると思うと楽しみだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【「相棒」米沢守が4年4か月ぶり登場!右京&亘の最終シーズンにゲスト出演】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6419058
今日は祭日なので,弟が来てくれて家の片づけをした。
私は事前に本の整理をしておき,
今日は客間(現在は物置)のゴミ出しをした。
もうなくなったと思っていた梅干し(大きな甕に半分)が残っていてびっくりした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は,「猫の日」なのだそうだ。
幼い頃,実家では猫が飼われていたらしいが,その記憶はなく,
その代わりハツカネズミ,モルモット,ジュウシマツ,犬を飼っていた。
犬はダルメシアンの雌で,よく散歩に連れて行った。
今は猫の世話をしているが,猫もなかなかかわいい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2.22は「猫の日」〜猫の寿命30年に? 課題山積みの未来〜】
https://app.cocolog-nifty.com/cms/blogs/171323/entries/new
昨年10月に登場した4匹の子猫たち
「星のフラメンコ」などで知られる西郷輝彦さん(75歳)の訃報が入った。
このところ60~70代の訃報に触れる。
「80代が平均寿命」と油断してはいられない。
自分のできるところから努力していきたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【西郷輝彦さんが前立腺がんで死去、75歳 「星のフラメンコ」 橋幸夫、舟木一夫と「御三家」】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6418886
昨夜は冷たい風が吹き,もう春は来ないのかと思ったが,
天気予報をみたら来週末は暖かくなるようだ。
予想気温(最低ー最高)を書いてみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
21月 2℃ → 9℃
22火 1 → 9
23水 1 → 9
24木 0 → 9
25金 1 → 13
26土 3 → 15 オープン戦(ヤクルト)
27日 4 → 16 オープン戦(中日)
28月 4 → 16
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パソコンもスマホもうまくいかず(もう少しのところまで行くのだが),
前回のように「キャンセル待ち」でいこうかと思ったが,
ダメ元で電話予約を試みた。
「8時半から受付」というのでそれに合わせてかけてみたところ,
なんと!「待ち時間なし」でかかった。
(毎日「朝イチ」を観ていたご利益かな?)
接種番号,誕生日,氏名などを確認したあと,会場とワクチンの型の打ち合わせ。
過去2回はもっとも近い会場でファイザーだったが,それは満員。
それに次ぐところということで,ファイザーで探してもらったところ,
(モデルナなら早く受けられそうだったが・・・)
だいぶ先になるが,秋津町内で3月16日(水)午前11時半で見つかった。
電話を切った後,パソコンにも確認メールをいただいたので確かだ。
血栓に関する本も読んでいたので,迷うところがない訳ではないが,
私の今の生活を考えると,3回目の接種を選んだ次第です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阪神002000001計3
楽天110100000計3
高田孝・松井裕・高田萌・藤井・内間ー安田・炭谷
田中和ソロ,田中和ソロ
田中和が練習試合ながら3本目のホームラン。
さすが新人王を取った選手だけのことはある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
田中和外野手
今日の「博士ちゃん」は,人体にくわしい小学生だった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)手首に見える筋は・・・旧人類と新人類のちがい。ある人は旧人類らしい。木の上の生活のためのもの
(2)耳の手前にある小さい穴・・・魚のエラの名残。20人に1人くらい残っている
(3)鳥肌が立つ・・・体毛を逆立てるためのもの。敵に対して自分の体を大きく見せた名残。
(4)おでこでたった指一本で立ち上がらせなくなる。(重心移動を妨げられるので)
(5)針金ハンガーをこめかみを挟むと首が回る(ハンガー反射)
(6)腰を90度曲げた態勢で椅子を持ち上げられるか。女性は起き上がれるが,男性はできない(重心の性別差)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後半の2つはよくわからなかったが,前半のものは興味がひかれた。
人体はわかっているようでわかっていないものだと思った。
なお,人類は二足歩行をして一番進化していると思っているが,
その結果腰痛と肩こりを獲得したとも言えるらしい。
そのあと,未来の人類の姿の予想などがあって,
話が未来の人類の在り方に向かっていった。
スカイツリーが出来てから10年だという。
その他,10年前というと・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大谷翔平の日本ハム入団。
生レバーの販売禁止。
マルちゃん正麺の販売。
AKBから前田敦子が引退。
ラインのアプリが登場。
パズドラの登場。
「ワイルドだろう?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10年前(2012年),肥さん年図によると,いい年だったようだ。
2月,「古田史学会報」に「古代日本ハイウェーは,九州王朝が作った軍用道路か?」掲載
7月,仮説の夏の大会(松島大会)が,被災地訪問のきっかけとなる
10月,合唱コンクールで「そのひとがうたうとき」が優勝。親善音楽会へ
今ドラマに映画に引っ張りだこの伊藤沙莉(さいり)さんのインタビュー記事。
さっそくリンクさせていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【伊藤沙莉インタビュー 役者人生第2章は「キラキラしたヒロインとして壁ドン受ける作品に出ることが目標」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/972b03146869f3e0d0fda3d6d65081bd3edf0bfb
またも南岸低気圧が被害を与えそうだ。
週末関東で雨が強まりそうなのだ。
関東の皆さん,お気をつけ下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【週末は南岸低気圧通過で広く雨 関東では雨が強まるおそれ】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0c94ea5b001a2f9ab7620ed7f71d2a8117b509c
ǸHK総合「恋せぬふたり」というドラマで,
音楽を担当しているのが阿部海太郎君のようだ。
阿部君は,30年ほど前の教え子で,今やスゴイ有名人である。
CHAI「まるごと」という曲をリンクしておく。
https://www.youtube.com/watch?v=n-fNkTFGxfA
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『恋せぬふたり』(こいせぬふたり)は、2022年1月10日からNHK総合「よるドラ」にて放送中のテレビドラマ[1][2]。
他者に恋愛感情も性的欲求も抱かない「アロマンティック・アセクシュアル」の男女が始めた同居生活が
周囲に波紋を広げていく様を「ラブではないコメディ」として描く[1]。
昔私は新所沢に住んでいたので,その頃も時々食べに行ったが,
途中で麺の味が美味しくなったのに気が付いた。
今回は餃子の中身の改革らしい。
W餃子(12個)は安くて美味しい。
前半の6個は生ビール用,後半の6個はライス用である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【埼玉が誇る老舗ギョーザチェーン 味を180度転換した決断の裏側】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6418583
長時間睡眠できると疲れが取れると思うが,
加齢によりそれがなかなか難しくなる。
特に冬は寒いので,夜トイレに立ちたくない。
したがって,夜遅くまで起きていて床に就く・・・。
といった悪循環が続き,睡眠不足となる。
昨日は午後9時に布団に入って,「横になる」作戦を取ってみた。
起きた回数は同じようなものだが,寝覚めは悪くなかった。
しばらくこの作戦でいこうかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1500mと500mで連続銀メダルを獲得した高木美保選手。
今度は1000mで金メダルを獲得した。
もう凄いというしかない・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【高木美帆が女子1000Mで金メダル 5種目挑戦、五輪新で有終の美 日本女子1大会最多】
https://news.yahoo.co.jp/articles/b841b84f540db4b2cfdeb462185de576e653378d
ヤク000000000計0
楽天104001200計8
西口,西垣,王,弓削,松井友,津留崎ー炭谷,堀内
山崎剛ソロ,辰巳満塁,田中和ソロ,安田2ラン
被安打10だったが,失点は0だった。
4本のホームランが飛び出した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山崎剛内野手 辰巳外野手 田中和外野手 安田捕手
カーリングの日本チームをロコ・ソラーレというが,
「 チーム名の由来は「ローカル」と,「常呂っ子」から
「ロコ」+イタリア語で太陽を意味する「ソラーレ」 」だそうだ。
【ロコ・ソラーレ】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%
BB%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC
いろいろ検索してみると,彼女たちの月給までわかってしまう時代だが,
こんなに活躍している彼女たちの月給はたいへん安く,気の毒なほどだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「相棒」「プレバト(俳句)」「ポツンと一軒家」は,私のお気に入り番組だ。
知的な刺激を人生の深さ感じるからである。
ほかの人とテレビ番組を話題にする時も,これらだとうれしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クイズ知識から“教養とセンス”に回帰する芸能界 『プレバト!!』新たな需要で枠の争奪戦に?】
https://news.yahoo.co.jp/articles/51fbc12851a4f1afd704a13ce79ebc5becb3f0cd
居酒屋店の閉店が続いている。
これと新型コロナ対策は無関係ではない。
給付金は出すといっても,店の回転からいえば恐ろしく遅いものだ。
自分の家で,自分だけでやっていればいいのかもしれないが,
店を借り,従業員を雇い,大規模に仕入れをして経営している店は,
回転がまったく間に合わない。(請求書はどんどん回ってくる
・・・さらに借金をしなければならなくなる・・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【居酒屋運営の主要14社、コロナ前比で1356店が閉店 ”保守的”な店舗政策続く】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6418387
ロッテ000310000計4
楽 天201000000計3
鈴木翔 , 高田萌 , 吉川 , 小峯 , 内間 - 安田 , 石原
和田恋2ラン
投打が噛み合い,序盤3ー0とリードしたのだが,
中盤に逆転されゲームを落とした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木投手 和田恋外野手
笑点にもよく出演するナポレオンズ。
その1人・ポルト小石さんが亡くなったと聞いて驚いた。
年齢も69歳だったという。(肺炎と書いてあった)
相方は,ボナ植木さん。
2人合わせてボナパルト(ナポレオン)だったという訳だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヘルメットをかぶっているのがパルト小石さん
日本020020010計5
韓国103102102計10
前回の銅メダルVS銀メダルの対決。
前半は接戦だったが,後半韓国のショットがすごかった。
日本は,4勝2敗に・・・。
15日~英国戦
16日~米国戦
17日~スイス戦
500mに出場した高木美保選手が,
先日の1500mに続き,2つ目の銀メダルを獲得した。
同じ銀メダルでも自己ベストを出した今回の方がうれしかったようで,
喜び方が明らかに違っていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【高木美帆「自分もびっくり、この銀メダルは挑戦した証し」…日本女子最多の通算5個目】
https://news.yahoo.co.jp/articles/975171e9f58b99ac6ee7b2db07f3675daaa34e89
日ハム000200000計2
楽 天10000302×計6
高田孝,西垣,松井友,王,弓削,津留﨑 - 安田,堀内
和田恋3ラン
2試合目は投打(11安打ー4被安打。昨日と逆)が噛み合い,勝つことができた。
次戦は,15日。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和田恋外野手
中国01000100計2
日本00313021計10
中国に1点先制されるも,逆転し,その後も得点を重ねた。
夜の韓国戦も,この勢いで頑張ってほしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【「ハッピーバレンタイン」カーリング女子日本が中国を破り予選リーグ4連勝!】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6418165
楽天000000000計0
阪神100000002計3
藤井,西口,吉川,小峯,高田萌,内間 - 堀内,安田
初戦は打線が4安打とふるわず,勝利でスタートできなかった。残念。
今回の流行が,第6波となっている新型コロナ。
第1波から,もう3年目となってしまった。
あの頃私は何をしていたのだろう。
それを簡単に振り返ってみたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第1波(2020年5月頃)~3月に志村けんさん,4月に岡江久美子さんが亡くなる。高嶋ちさと+岸谷香コラボの「ダイヤモンド」
第2波(2020年9月頃)~8月に母が入院。すぐ手術するも,10月に亡くなる。86歳。11月,告別式。12月,四十九日。
第3波(2021年2月頃)~中川五郎さんのライブ。酒処まこの2周年。楽天のドラ1・早川投手の活躍が始まる。
第4波(2021年6月頃)~家のペンキ塗りを行う。お金は掛かったが,きれいになった。銀行とのやり取りが大変。
第5波(2021年9月頃)~オリンピック&パラリンピック。日本書紀の中の「詔」について。母の一周忌を行う。新ガリ本。
第6波(2022年2月頃?)~北京冬季オリンピック。
※ 時期は,各波の死者のピークと思われる時点です。
この3年だけでも,ずいぶんいろいろなことがあった。
父娘がやっているラーメン店の話。
かつて行列ができるほどの人気店だったが,
このコロナ禍,苦境に陥った。とにかくお客さんが減ってしまった。
たよりの協力金を期待するも,それがいつ払われるのか・・・。
しかし,経費は月80万円なかなか回せない。
意外に掛かるのが,ゴミ処理代。
スープを作る際出るガラは,普通のゴミとしては出せないのだそうだ。
カウンター席7つ,1杯790円のラーメンでは,なかなか厳しい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【番宣より】
もう限界かもしれません ~コロナと父娘のラーメン屋~
「もう限界かもしれません」…
この一文から始まる張り紙が物議を醸し、話題となった1軒のラーメン店がある。
2021年5月、コロナ禍での度重なる休業要請で、苦境に立つ経営への思いを店先の張り紙で訴えたのは、店主のえつ子さん(35歳)。ずっと水商売の世界で生きてきた彼女が、心機一転、ラーメンの世界、それも激戦区である東京・荻窪で勝負しようと決めたのは理由がある…
えつ子さんの父・裕也さん(54歳)は、埼玉県を中心に居酒屋やキャバクラを展開する飲食店グループを経営する社長。順調に売り上げを伸ばし、事業を拡大していたのだが、コロナ禍となり、グループの売り上げは10分の1に。そこで、えつ子さんは、“夜の街”よりも影響を受けづらいと考えたラーメン店を開店したのだ。
しかし、コロナ禍の現実は厳しく、2020年6月の開店以来、ずっと赤字続き。無料サービスを充実させても、新作ラーメンを出しても、いっこうに客足は伸びない。父が経営する店も経営難は加速し、キャバクラは休業を強いられていく…追い詰められていく父と娘は、ついに大きな決断を求められる。
一向に出口の見えないコロナ禍の中で、飲食業界の現場では一体、何が起きているのか…ある父娘の姿を通して、その実態を追った。
「なりゆき街道旅」を観ていたら,チーズが美味しそうだった。
女優の多部未華子さんは,チーズが好きらしい。
で,「チーズ」で検索していたら,このサイトを見つけました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【チーズのカビは食べられる?無害どころか体に良い効果も!】
https://liledefromage.com/penicillium/
フランスのカマンベール(白かびチーズ)
イタリアのゴルゴンゾーラ(青かびチーズ・ブルーチーズ)
雨や雪は,前線あたりに多く降るらしい。
なので,「南岸低気圧」が太平洋側を通ると,天候にすごく影響する。
明日までに雪が積もるかもしれないですね。
でも,これは「春が近づいている証拠」と言えなくもない!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【南岸低気圧って何!?】
https://hoshi-gakuin.com/news/77390.html
先日ノーマルヒルで金メダルを獲得した小林陵選手。
その勢いに乗り,ラージヒルでも銀メダルを獲得した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【【ジャンプ】小林陵侑ラージヒル銀メダル獲得 2冠ならずもノーマルヒルに続くメダル獲得】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6418026
「竜王」「王位」「叡王」「棋聖」のタイトルを持つ藤井四段が,
無傷の4連勝で渡辺王将を破り,五冠となった。
19歳6か月の達成は,22歳10か月の羽生氏の記録を破る最年少記録。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【藤井聡太竜王、史上4人目・最年少五冠】
本日は,上記のサークルに参加した。
参加者は,丸屋さん,柴﨑さん,坂上さん,肥沼さんの4名。
ピンポン玉ゲームは,まさかの5―0の肥沼さんの勝利で決着。
【資料一覧】
柴﨑さん~「ポンペイ展」のカタログ・・・2000年前の文化とは,たまげました!
肥沼さん~海流は一種の法則である!?
肥沼さん~高野さんも引用してくれた板倉論文
肥沼さん~日本書紀の中の「拝」と「賜」について
肥沼さん~不思議な立体(四角にも三角にも見える立体)
丸屋さん~新聞記事「国内最古 縄文の土面(青森・是川遺跡)」
柴﨑さん~授業プラン〈月の模様〉について
柴﨑さん~たのしい教育研究所作成・たのしい保健指導プラン〈薬と毒〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サークル後は,蓬莱で遅い新年会をしました。
「アミロイドβ」という物質の量で,認知症の多くを占める
アルツハイマー症の発現を調べられるのだという。
ただ,測定する機械はすでにあるが,まだ保険がきかず料金が高いらしい。(55万円)
しかし,その一方で脳波計の小型化・軽量化(おでこに貼れるほど)が進み,
認知症の早期発見が進んできている。
発現までには時間がかかるので,できるだけ早期で見つかるといいという。
「早期発見,早期治療」は,ここでも有効なのだ。
また,認知症になっても,働くことで社会とつながる取り組みも始まっている。
人生100年時代というなら,「認知症をどう考えていくか」という取り組みとペアでないとね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【認知症は予防できる】
板倉さんが書かれた「授業はたのしいだけでいいのか」という論文は,
もともと『科学と教育のために』(季節社)の編者あとがきに出てきたものでした。
初出は犬塚清和編『科学と自然と教育のルール』(ガリ本。西尾仮説サークル。1978年)
に掲載されたものでした。
それが『教育の名言 すばらしい子どもたち』(黎明書房)に収録され,
その部分を私が昭島サークルの資料として提出し,
さらにそれを峯岸さんが『たの授』の2021年6月号に書かれ,
その出典を捜索したのが私でした。
今回『仮説実験授業研究会ニュース』1・2月号の中で,
高野さんが「束縛された(ように感じた)この世界で」という論文の中で,
またまた引用しているのに気が付きました。(冬の大会の資料のようです)
素晴らしい言葉というものは,長い時間を越えて人の心を打つものだと思った次第です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スノーボードの平野歩夢選手が,素晴らしい演技を披露し,金メダルを獲得した。
おめでとうございます!息をもつかせぬ演技でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【平野歩夢スノーボード日本初の金メダル!史上最高難易度を成功させる完璧演技!悲願達成!【五輪スノーボード】】
https://news.yahoo.co.jp/articles/3190201da60d4a3e96ab762424463deef15bd52d
昨日は雪模様でお客さんが少なかったそうだが,
今日は雪明け(まったく積もらず)で,
SOUNDYは大賑わいだった。
開店とともに4人が来店し,1時間以内にあと3人が来店。
もちろんその人たちはコーヒーや料理を注文するわけだから,
マスターは昨日とは打って変わって大忙しとなった。
商いというのは,まことに大変だと思った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと早いけど,3月の楽しみです。
オープン戦に続き,ペナントレースも始まります。頑張れ,楽天!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月3日(木)・・・『たの授』3月号
4日(金)・・・阪神戦
5日(土)・・・阪神戦,高崎サークル
6日(日)・・・阪神戦
8日(火)・・・ヤクルト戦
9日(水)・・・ヤクルト戦
11日(金)・・・横浜戦
12日(土)・・・横浜戦,飯能・日高サークル
13日(日)・・・横浜戦,平曲会
15日(火)・・・オリックス戦
16日(水)・・・オリックス戦
18日(金)・・・中日戦
19日(土)・・・中日戦
20日(日)・・・巨人戦
21日(月)・・・巨人戦
25~27日・・・ロッテ戦,『たの授』公開編集会議
29~31日・・・オリックス戦
「やっぱりね」という声が聞こえてきそうな「まん防」の延長。
当初は1月下旬からの3週間だったが,
今回さらに3週間で3月上旬までの3週間。
延長が明けるころには,オミクロンも収束しているのでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【13都県“まん延防止”延長決定 3月6日まで】
https://news.yahoo.co.jp/articles/13ad05fd2b7e86f534c784641144cf84bf3be228
8位から金メダルへの躍進はあるのか?
そんなことを考えながら,羽生選手の演技を見ていた。
最初のジャンプ(4回転半)で失敗,続けて2つ目のジャンプでも失敗。
この時点でもうメダルは厳しかったが,羽生選手は最後まで演技を続けた。
羽生選手にメダルはなかったが,順位を4つ上げて4位だった。
2位(銀メダル)に鍵山選手,3位(銅メダル)に宇野選手が入った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【羽生は4位「あれが僕の全て」「一生懸命頑張りました」チェン金 鍵山は銀、宇野は銅】
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f22caa66c6cf576c0732799e3f731b85a5f081
間の悪いことに,明日は弟が来て片づけをする日である。
「間の悪いことには」というのは,この天気がどうなるかわからないからである。
「大雪だったら延期に」と弟はラインをよこしたが,
私としては急に準備する訳にはいかないので,
どちらにしても準備をすることになる。
母や祖母のものはあらかた片付いていて,次は私のものということ。
人のものを片付けるのはどんどんできるが,自分のものはなかなか・・・。
※ 弟からラインが入り,雪とその凍結が心配なので23日に延期しようということになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
木曜日は「燃えるゴミ」の日で,準備しておいたのだが,
この雪でその場所に出さずにいた。
すると,テレビを観ている間にその時間となり,
「ガーッ」という音と共に旅立ってしまった。
我が家に回収車が来るのは9時頃で早い方。
いいと言えばいいのだが,今日のように間に合わないと,
「もう少し遅く来てくれないものか」と思ったりする。
時間までに出せれば一番いいのだが・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
童謡「雪」はよく歌われるが,
「雪やこんこん」ではなく,「雪やこんこ」が正しい。
私は成人してから知りましたが,皆さんはどうでしたか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の住んでいる関東南部でも,雨から雪に変わってきた。
この1日でずいぶん積もるという天気予報も出ている。
子供の頃は雪が積もるとうれしかったが,
今は「積もらないこと」を祈っている私。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
餃子と言えば,宇都宮市や浜松市が思い浮かぶが,
今回これらを抜いて宮崎市が第1位となったそうだ。
特徴は,「持ち帰り」だそうで,
コロナ禍の昨今9位→3位→1位と急伸したらしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【餃子購入額、浜松・宇都宮を破り初の日本一 宮崎の餃子の特徴とは】
https://www.asahi.com/articles/ASQ285QPBQ28TNAB008.html
まだ髪が伸びているほどではないが,
ちょっと気分転換もあって,床屋に行くことにした。
数か月前に一度行った床屋さんである。
ところが店につくと先客が二人もいて,「あと30分かかる」という。
他に行く当てもないので,30分歩き回って行った。
今日は奥様の方に刈っていただき,染めるのはご主人にしていただいた。
着いた時疲れ切った表情だった私が,1時間後には蘇ったいた。
床屋というのは,単に髪を切る場所ではなく,
元気をもらえる場所だと再認識した。
・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オミクロン株の写真を求めて検索したら,
「オミクロン株陽性者の症状」というグラフが出ていた。
参考のために掲載しますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これまで扱ってこなかったが,オミクロン株の増加のすさまじさ。
世界の累計感染者4億人うち,1か月で1億人の感染だそうだ。
それだけ感染者が増えると,重症者・死者も増えてくる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【世界のコロナ累計感染者4億人突破、1か月で1億人増加…米大集計】
https://news.yahoo.co.jp/articles/47fe786a19dc79bc0dbd77ae3667ec42602baac7
最初の楽天の練習試合は,2月13日(日)の日本ハム戦だ。
日本ハムと言えば,新庄監督が就任したことが伝えられる。
勝敗ももちろん大切だが,「何をしてくるか」も楽しみ。
球場は,沖縄の金武球場。ぜひ好試合を期待したい。
新庄監督の初陣は,古巣の阪神。6ー2で勝ったという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
女子アイスホッケーが,予選1位通過した。
これまで,以下のような成績で勝ち抜いてきた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
対スウェーデン 3ー1
対デンマーク 6ー2
対中国 2ー1
対チェコ 3ー2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
失点もありながら,毎試合それを上回る得点をあげ,
4連勝しての予選1位通過。
8チームでの決勝トーナメントだとすると,
2連勝してメダルということになる。
ぜひ頑張ってほしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主将の大澤選手
泉官衙遺跡の柱はクリ材だったという記事が出ていた。
クリ材は丈夫ということで知られる木材である。
(確か三内丸山遺跡の巨大建築物もクリ材だったと思う)
「掘立柱建物」ということは,礎石建物より古い時代の建て方だ。
ぜひ年輪年代で確かめてほしいものだ。
〈方位の考古学〉では,泉官衙遺跡を
通説を100年遡って6世紀後半スタート考えている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【泉官衙遺跡の柱はクリ材】
https://www.city.minamisoma.lg.jp/material/files/group/43/20180517-135310.pdf
10日(木)の雪について,ニュースでも書いていた。
先月の1月6日(木)より湿った雪が降るかもしれないということだ。
皆様,どうぞ用心して下さいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【10日(木)は東京で大雪の予想 1月6日より降る?積もる?】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6417596
先週の高崎サークルで,品川さんから
遠藤さんの新ガリ本が紹介・販売されました。
資料一覧でも紹介しましたが,写真は載せませんでした。
今回写真と簡単な内容をお知らせします。
ワクチン接種についての疑問が中心の話題です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第1章・・・新型コロナワクチンの接種について
第2章・・・ワクチン接種後の死亡の真相
第3章・・・新型コロナワクチンの真実とは
第4章・・・ワクチンより大切なこと
第5章・・・希望の灯をともす町医者の奮闘 その後
第6章・・・奇跡の薬イベルメクチン その後
第7章・・・ワクチンの歴史をふりかえる(1)~天然痘の場合~
第8章・・・ワクチンの歴史をふりかえる(2)~インフルエンザの場合~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日までは天気が良いが,木曜日は雪が降るかもしれないそうです。
雪自体も困るのですが,木曜日は片づけで弟が来てくれる予定の日。
それもキャンセルということになってしまうかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高木美帆が1500メールで銀メダルを獲得した。
本人は金メダルを狙っていたと思うが,佐藤綾乃4位、高木菜那8位。
スピードスケートで日本選手の同種目同時3人入賞は女子では初だという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【女子1500メートルで高木美帆が銀】
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f998e937844fd4e2b3c2844da34fd68fb64649
仮説社御中
東村山の肥沼です。
『たの授』2月号の感想を送ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『たの授』2月号で特に良かったのは,次の3点です。
(1)〈なんとなくわかる〉デジタル教材で一歩前へ(坪郷さん)
デジタル教材というと,今までなんとなく敬遠していましたが,
〈なんとなくわかる〉教材と結びつくと,幸せな感じがしてきました。
(2)ひらけ!おりぞめハッピーくじ(山本さん)
おりぞめは,紙を開いてきれいな模様に見るだけでも楽しいのですが,
それと温かい言葉がコラボすると楽しさが倍加しますね。
3月号には,その追試(峯岸さん)に掲載されるとのことです。
(3)かんたんチョコパイ(村山さん)
記事を見て,美味しそうだなあと思っていたら,
高崎サークルに田村さんが作って持ってきてくれました。
「簡単にできました!」というチョコパイは,
とても美味しかったです。これ,おススメです。
雪山での遭難で,生存確認できたのは妻へのラインのためだった。
ラインが「命の恩人」という訳。
「氷ノ山」という名称もすごいなあ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【氷ノ山で遭難の男性の生存確認 妻にLINEで連絡 鳥取県若桜町】
https://news.yahoo.co.jp/articles/00204aa33083b3457526bb7b90f282588b665b26
ついにでました。金メダルの報告です!
小林陵選手が,ジャンプで金メダルを獲得しました。
これに勢いを得て,他の種目でもメダル奪取といきたいところです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【小林陵侑は「ジャンプの皇帝」 本場欧州メディアがこぞって絶賛「至高を証明した」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/99b67594e0c16d7ac4f603ca12a3cbc70662f3d0
【喜びの動画】
https://twitter.com/mukimedia/status/1490304844225200129
ハイエナは、食肉目ハイエナ科に属する動物の総称。
ハイエナは、一見イヌに似た見た目をしていますが、
ジャコウネコ科から進化したと考えられており、ジャコウネコと近縁です。
ハイエナ科には、ブチハイエナ、シマハイエナ、カッショクハイエナ、
アードウルフの4属4種が存在しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハイエナのパパを発見!
午後4時~5時15分,テレビ東京で上記の番組を観た。
高校生バンドの全国大会で,ハモネプと似ている感じがした。
“軽音の甲子園”というのが,キャッチフレーズ。
ヒャダインと山之内すずがナビゲート役をしていた。
美深高校,札幌南高校,厚木高校,奈良育英高校,近大付属高校,
名護高校,並木学院高校,宮古高校などが出場。
いろいろな賞が発表された後,最後にグランプリが発表された。
大谷高校(京都)だった。特に,語りの部分の迫力がハンパなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ぼくらの青春軽音楽部】
https://www.tv-osaka.co.jp/sp/sneakerages/
すでに北京オリンピック冬季大会が始まっているが,
人権問題があって政治的なボイコットがあったり,
獲得メダルもあまりなくて,気持ちが乗り切れないでいる。
集団競技になったら燃えてくるのかもしれないが,
観られる競技は観ておこうと思う。
下の写真は,堀島行真選手のモーグルの銅メダル。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
堀江謙一さんの新聞記事がお正月に出て,
なんとなく気になって取っておいた。
「なぜ堀江さんは,何回も危険な旅(と私には思えた)に出るのだろう」
今回は83歳で,サンフランシスコ → 日本・兵庫県西宮市を目指すというのだ。
で,私はこう考えた。海流の「法則性」に対する信頼ではないかと。
地球は自転していて,毎日同じ方向に海流を作り出す。
これは100年,1000で年変わるものではない。
それを信じれば,黒潮に乗ってスタートすればアメリカ大陸に着くし,
北赤道海流に乗ってカリフォルニアをスタートすれば日本に着く。
もちろん晴れの日もあれば嵐の日もあるだろうが,
海流から外れなければ,目的を達することができる。
これを昨日高崎サークルに持って行ったところ,
それは仮説実験授業の授業書と同じではないかということになった。
その法則性を信じて授業をしていけば,やがて子どもたちから高評価をもらえるし,
クラス全体が仲良くなっていくと思うから・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地図や絵が入っているとわかりやすい。
しかも解説付きの動画なので,ぜひ利用して下さい。
冬は,日本海側・・・雪,太平洋側・・・晴天
というのが大雑把な「法則性」なので,その例外みたいなものかな?
これを理解すると「日本の冬の天気」の理解が深まると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【なぜ米原・関ヶ原付近は大雪になりやすいのか? 小学生でもわかるように解説】
本日は、上記のサークルに参加してきた。
参加者は、峯岸さん、品川さん、滝本さん、田村さん、花岡麻さん、新井さん、永島さん、
板橋さん、木村さん、森さん、北村秀さん、北村知さん、肥沼さんの13名だった。
スタート講演は、滝本さん。演題は、「本当の意味での「強くなる」ってなあに?」だった。
「授業をたくさん抱える副担任」から「ケガをした担任」の急きょの代打です。
「さてどうなることやら」と思ったのですが、今まで培ったたのしい授業の財産をフル活用して、
見事乗りきって行きつつあります。来月の発表がさらに楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【資料一覧】
(1) 滝本さん~本当の意味での「強くなる」ってなあに?~急に中学3年生の担任代行になりました~
(2) 峯岸さん~高崎サークル2021年度・データ問題集・・・参加者で予想しながら進めていきました。さすが「仮説実験サークル」。
(3) 峯岸さん~続・サークルの言葉 2022 ・・・「雨にも負けず,新型コロナにも負けず・・・」というサークルの姿が明らかに!
(4) 峯岸さん~高崎サークル・会計報告2021(9年目)・・・たくさん貯まった繰越金で何をできるか,とても楽しみです。
(5) 品川さん~今年の品川賞について・・・今年の品川賞は,滝本さんでした。たのしい水泳授業などの活躍で文句のない所です。
(6) 峯岸さん~歴代「品川賞」(since2013)受賞理由・・・板倉賞の高崎サークル版とはいえ,品川さんの評価は,毎年的確です。
(7) 森さん~道徳授業プラン「オーディション」の記録・・・毎回授業記録を報告して下さる森さんに感謝します。来月もお願いします。
(8) 森さん~みんなへつうしん・・・コロナ禍の中,授業に子育てに頑張っている森さん。この記録,ぜひ取っておいて欲しいな。
(9) 肥沼さん~「太平洋ひとりぼっち」の堀江謙一さんの記事。海流の法則性を感じたのですが,授業書への信頼も同じかも。
(10) 北村知さん~かける君,アリに夢中!(その4)・・・「かける君」シリーズ,楽しみにしているのは,私だけではないでしょう。
(11) 北村秀さん~まんが「インフルエンザ大戦争!」(白血球免疫)を使った自習課題・・・タイムリーな話題だと思いました。
(12) 北村秀さん~軽井沢からみた〈日本のお天気〉・・・前半と後半がどうつながるのかわかると,さらにいいプランになるかな。
(13) 北村秀さん~千曲のふもと,浅間のほとり・・・「心に宝を」はシスター・ベアトリスの『宝のあるところに・・・』が元ネタ。
(14) 木村さん~オルタナ校日誌「学ぶに値することを」・・・仮説に学び,様々なチャレンジをしている木村さん。その中,吉報が!
(15) 品川さん提供・遠藤さんの『続・日本のメディアが大きくは伝えない新型コロナの真相』・・・例会前から売れる。これぞ信用。
(16) 品川さん提供・佐藤さんからのメール・・・「ウィルスより人間の方が怖い」というのは,私も感じているところです。
(17) 品川さん~子どもたちの感想集・・・〈ドラクエドッチ〉〈私は誰でしょうゲーム〉〈おりぞめ〉〈オレの夢〉《三態変化》。
(18) 峯岸さん~みんなへつうしん・・・〈地球の今,そして未来〉《もしも原子が見えたなら》などの授業や球技の授業の様子。
(19) 田村さんと板橋さんの手作り・・・かんたんチョコパイと漬物二種を提供していただきました。ごちそうさまでした!
(20) 永島さん~1月の映像記録DVD。9年間の記録をどこかで上映する時間が持てるといいなと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高崎サークルは10年目に入るそうです。
最初は応援する気持ちで参加した私ですが,今では「応援されている自分」を感じます。
そうやって,変化していくのが「成長するサークル」たる所以(ゆえん)なのでしょう。
これからも,高崎サークルと共に成長していきたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「カムカムエブリボデー」の「回転焼き」のライバルは,「たい焼き」だった。
たい焼きと言えば,「およげ!たいやきくん(子門真人)」。
1976年くらいだから,私が大学に入るあたりの時期だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【およげ!たいやきくん】
https://www.youtube.com/watch?v=xFAx0CYJ1Bo
「私,失敗しないので」というセリフで視聴率の高かった
「ドクターX」の米倉涼子。
実は,難病を抱えての演技だと聞いて驚いた。
あんなに元気そうな彼女に,そういう事情があったとは・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【米倉涼子、難病を告白「付き合っていかなきゃいけない状態」】
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12251-1453935/
若い頃のように,「ぐっすり眠れたなあ」という感覚は最近ない。
特に,冬は朝の気温が低いので,目が覚めてしまう。
皆さんは,ぐっすり眠れていますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【「睡眠は1.5時間周期が良い」と信じているのは日本人だけ… “本当に生産性の上がる睡眠時間”とは《カリフォルニア大学の日本人准教授が解説》】
SOUNDYで博多ラーメンの話を出したら,
「ラーメンの鬼」と呼ばれている人がいたという話になった。
今の私と同じ63歳で亡くなったそうだが,
だいぶ前にテレビで観たような気がする方だ。
もし時間が許されるなら,ウィキペディアも読んでみて下さい。
特に,佐野さんのこだわりのところをぜひ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【佐野実】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E9%87%8E%E5%AE%9F
「相棒」は“シーズン20”で終了と思っていたら,
まだ続くのではないかという話題。
水谷も70歳だし,相棒・反町隆史で終わりと思っていたが・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【『相棒』の後任相棒候補とされた5人、可能性が高いのは反町と同事務所の俳優?】
https://news.nifty.com/article/entame/etc/12184-1452907/
朝イチで,博多ラーメンの麺の茹で方の一種「粉落とし」というのを紹介していた。
私はどちらかというと,柔らかめが好きなので「普通」ぐらいだが,
「粉落とし」よりもっと茹で時間が短いものもあってびっくりした。
確かに博多ラーメンは細い麺が特徴だが,これで「茹でた」と言えるのかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【博多ラーメンの麺の硬さの種類とゆで時間一覧】
https://kw-note.com/food/ramen-katasa/
本日は,「ためしてガッテン!」の最終回だった。
「その目のぼやけ病気かも?病名たるみ目40代から要注意!
コラーゲンが原因▽1分チェック法」と番宣にはあった。
サギングアイ症候群という病気なのだという。
女性に多く(6割),閉経期に始まることが多いらしい。
車の運転をする方は,事故になることもあり,注意が必要だという。
しかし,プリズムレンズを使うと補正ができるらしい。
眼科に行って処方を出してもらい,眼鏡をつくれるという。
「ためしてガッテン!」の皆さん,26年間お疲れ様でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2年半前に描いたグラフを増補してみます。
現在『たの授』は,3100部発行です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『たのしい授業』(以下,『たの授』)誌に「社会の科学」分野の授業書が発表され,
《世界の国ぐに》や《世界の国旗》などに学びながら.
私の教員生活を生徒たちと過ごすことが出来た。
いくら感謝しても感謝しすぎることはないくらいだか,
生徒数の減少(同時に起きる教員数の減少)により,
またインターネットの発達によって,教育誌の発行部数は減少し,
『たの業』誌もその例外ではなかった。(よく健闘はしたが)
それをグラフにしてここに載せてみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1万2000部 ★
1万部 ★ 2004年
(9600部)
★ 2013年
5000部 (5500部)
★ 2019年
(3650部)★ 2022年
(3100部)
0部
1983年 1993年 2003年 2013年 2020年 2022年
(スタート) (10周年) (20周年) (30周年) (37周年・500号)(528号)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
厳しい状況の中,20年間最初の状態をなんとか保てたのは,
仮説実験授業を中心としたたのしい授業が掲載され続けたからだろう。
しかし,編集代表だった板倉さんもなくなり,氏による授業書の発表もないので,
仮説社の発行する本も科学もの(絵本やガイドブック)ではあるが,変化が起きつつある
今日上記のセットが届いた。
今年もタオルをプレゼントしてもらおう。(風呂上り用)
お楽しみの無料券はもうなくなってしまったのだろうか?
今年の試合日程は・・・青色(西武球場)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月・・・5火,6水,22金,23土,24日
5月・・・13金,14土,15日
6月・・・24金,25土,26日
7月・・・8金,9土,10日,22金,23土,24日
8月・・・12金,13土,14日
9月・・・17金,18土,19日,20月
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天ファンなのにどうして西武ライオンズファンクラブなのか?
それは近いから。仙台に住んでいれば,楽天ファンクラブに入ったでしょうね。
新型コロナの軽症者向けの飲み薬がまた登場しそうだ。
おなじみのファイザー社のもので,「パクスロビド」というそうだ。
米メルクの「モルヌピラビル」に続き,2つ目となる。
薬の名前は,どちらも舌を噛みそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ファイザーの飲み薬「パクスロビド」、10日にも承認の可否審議…厚労省部会】
https://news.yahoo.co.jp/articles/492a6140fbbb4b75b984354638a20427b595c4bb
日本のW杯出場が一歩近づいた。
3位のオーストラリアがオマーンと引き分けたのだ。
勝ちだと「勝ち点3」,引き分けだと「勝ち点1」なので,
これはかなり影響する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【森保Jに追い風!! 3位豪州が終盤失点でオマーンとドロー】
https://news.yahoo.co.jp/articles/704236fe0e336a02287c2002abef2e27c9b32ecd
負ける訳にはいかないサウジアラビア戦で2ー0。
日本は相手の動きをよく見て,いいタイミングで得点をあげた。
前半32分 南野(最終予選では初ゴール)
後半5分 伊東(4試合連続ゴール)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
またも伊東が・・・
2月に入った!
いよいよプロ野球春季キャンプがスタートする。
今年も楽天ひいきで行きます。
2回目の優勝めざして頑張ります。
楽天のサイトを紹介しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【楽天サイト】(動画)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント