「お年玉いくらあげる?」高校生は5千円派と1万円派で二分 各家庭に
子ども頃は「いくらもらえるか」で楽しみだったお年玉。
大人になると今度は,「いくらあげるか」で悩むことになる。
さて,現在の「相場」はいったいくらでしょう?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【「お年玉いくらあげる?」高校生は5千円派と1万円派で二分】
https://news.yahoo.co.jp/articles/44eba740c440022f344329290ec5e130a83f2ed1
« 犬も「新しい生活様式」? | トップページ | 「奈良新聞」に掲載の記事 »
「心と体」カテゴリの記事
- 発射準備完了(2022.04.08)
- 咲いた咲いた(2022.04.06)
- 日月神社の桜(2022.03.30)
- 町づくりセンターの桜(2022.03.30)
- ウォーキングの途中の花(2022.03.28)
「あげない」が5~10%ある(大学生は当然のこととして)ことに、安心しました。なぜ安心したのかは質問しないでください(笑)。
投稿: 山田春廣 | 2021年12月31日 (金) 13:41
山田さんへ
コメントありがとうございます。
〉 「あげない」が5~10%ある(大学生は当然のこととして)ことに、安心しました。なぜ安心したのかは質問しないでください(笑)。
しようと思いましたが,やめることにしました。(笑)
投稿: 肥さん | 2021年12月31日 (金) 14:40