中川五郎の2曲
Oさん夫妻から教えていただいた中川五郎の2曲には,本当に度肝を抜かれた。
関東大震災の時の虐殺事件について,具体的に起きた状況を再現している。
もちろん中川の言いたいことは,
「90年前のこの虐殺事件から,私たちはどれほど学んでいるだろうか?」
という現在と未来に関わる問いなのだと思う。
もし現役の時,歴史の授業でこの2曲を使えたら・・・。
なので私はこの2曲をリンクして,若い先生たちにその思いを託したいと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【1923年福田村の虐殺】(24分)
http://protestsongs.michikusa.jp/japanese/nakagawa/fukuda_village.html
【トーキング烏山神社の権の木ブルース】(15分)
https://www.youtube.com/watch?v=hHPFH6GwSW8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ウィキペディア「中川五郎」】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E4%BA%94%E9%83%8E
« 本日の治療 1/19 | トップページ | しらさぎのペアに鴨たち。突如カワセミが・・・ »
「音楽」カテゴリの記事
- Soundyで「尾崎紀世彦」(2021.03.07)
- バリトン歌手を目指している教え子(2021.03.06)
- Soundyで「商売」の話(2021.03.04)
- Soundyで「やさしく歌って」(2021.02.28)
- 青春アカペラ甲子園!「ハモネプリーグ2021」(2021.02.27)
コメント