またも「午後8時まで」
一都三県で,またも「午後8時まで」というのが行われそうだ。
その「対応」は・・・
小さい飲食店 ~ 開店時間を早くして午後8時まで営業し,少しでも協力金をもらう
大きい飲食店 ~ 「それではつぶれる」というので,夜遅くまで営業する
お客さん ~ それぞれの対応
罰則規定がないと以上のようになりそうだ。
「午後8時まで」ということは,イコール「午後7時まで酒類提供」ということで,
午後5時前から呑みだす人はいざ知らず,会社を出てそれなりの時間に呑み出す人にとっては,
「夜遅くまでやっている」という店に流れるということになるのだと思う。
« 正月の開店 2021 | トップページ | 金銀錯嵌珠龍文鉄鏡について »
「ニュース」カテゴリの記事
- 本日の「新型コロナ」情報 4/10(2022.04.10)
- ジム・焼き肉…紳士服大手多角化進む AOKIや青山商事 コロナでスーツ売れず(2022.04.09)
- 本日の「新型コロナ」情報 4/9(工事中)(2022.04.09)
- 本日の「新型コロナ」情報 4/8(2022.04.08)
- 国連人権理事会からロシア“追放” 93か国の賛成により採択(2022.04.08)
コメント