年末のペンキ塗り
屋根の下の板(紫色)がだいぶはがれてきていて,
そこを以前紫色のペンキを買ってきて塗ったのだが,
その色のバランスがきれいにならず,かえって汚した感があった。
そこで今回は「泣く子も黙る黒色」で塗ることにした。
さすがに黒色は強く,1階の屋根下部分のペンキは塗れた。
しかし,次なる問題が・・・。
2階の屋根下の部分のペンキ塗りである。
私は高所恐怖症に近い人なので,あの高さはかなりきつい。
出来たら,地上から梯子を数メートル上がり,
そこから長〜い棒(その先には筆)を操作して塗りたいと思っているのだが,
ペンキの量が多いとポタポタたれるし,少なければ能率が上がらないということで,
なかなかうまくいかない。
以前「見積もりだけでも出させて下さい」というので,ペンキ屋にやってもらったら,
もちろん足場を掛け,何日もかかってのことだと思うが,100万円ということだった。
私としては,通り道になっていて見栄えの悪い西側だけでもいいと思っているので,
出しても構わない金額は,その10分の1の10万円だ。
(そのうち,もう1階部分は本日塗ってしまった)
まあ,あまり焦らないでやろうと思っている。
« 家族で,親しい友人と・・・ | トップページ | 騒動後、通りはゴーストタウンに 沖縄の矛盾が凝縮された街【#コザ騒動50年】 »
「心と体」カテゴリの記事
- 外にいるみたいに寒い!(2021.02.24)
- 酒処「まこ」の3周年(2021.02.24)
- ADHDの基本情報(2021.02.24)
- 明日から,寒くなる(2021.02.23)
- 近所のうどん屋さん(2021.02.22)
« 家族で,親しい友人と・・・ | トップページ | 騒動後、通りはゴーストタウンに 沖縄の矛盾が凝縮された街【#コザ騒動50年】 »
コメント