大みそかの終夜運行 中止要請に鉄道各社の対応は…
大みそかの終夜運転や明治神宮の初詣が中止になりそうだ。
新型コロナの感染が原因と思われるが,
医療体制がひっ迫している中,新たな感染を増やさない努力の1つだろう。
他の鉄道会社や寺社もこれに続くことになれば,
「おうち正月」も実りあるものになるかもしれない。
私はたぶんウォーキングをしていると思うので,
日月(じつげつ)神社と八雲(やくも)神社と氷川(ひかわ)神社に,
通りすがりに「一瞬参拝」してきたいと考えている。
ちなみに上記の三社の祀神は,日月(天照と月読)・八雲(牛頭天王)・氷川(スサノヲ命)である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【大みそかの終夜運行 中止要請に鉄道各社の対応は…】
https://news.nifty.com/article/item/neta/12249-898523/
« 所沢駅のイルミネーション 2020 | トップページ | 都の医療崩壊「ほぼ確定的な未来」医師会が悲観本音 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 宣言 関西3府県と愛知・岐阜を先行解除へ(2021.02.25)
- 栃木 足利の山火事 発生から4日経過 延焼続き消火活動は難航(2021.02.25)
- 1円玉500枚の両替手数料は400円…2月から三井住友銀行も“両替有料化”に嘆きの声(2021.02.19)
- 三寒四温 2021(2021.02.18)
- コロナワクチン接種開始 東京の病院で国内初、医師ら先行(2021.02.17)
コメント