【誤報】GoToトラベルで発症2倍!それは間違いなので,わかりやすく解説します
先日リンクした記事について,山田さんからコメントをいただいた。
そこで,教えていただいたYouTubeをリンクして,比較していただくことにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【【誤報】GoToトラベルで発症2倍!それは間違いなので、分かりやすく解説します(さささのささやん )】
« その時,「歴史」は始まった!(6) | トップページ | 仕事がススム君(2) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 仮設・復興住宅での「孤独死」614人 3県の10年間(2021.03.08)
- 春が確実に近づいている(2021.03.02)
- スノームーン(2021.02.28)
- 新型コロナによる米国の死者が50万人に(2021.02.27)
- 宣言 関西3府県と愛知・岐阜を先行解除へ(2021.02.25)
肥さんへ
コメントを取り上げてい頂き、ありがとうございます。
マスコミも肥さんのように両方の意見を取り上げてくれると良いのですが・・・。
マスコミ(旧メディア)は一方側に都合の良い事だけを報道しているのが残念なところです。
特に「共同通信」は地方紙に配信している(全国的な影響力がある)ので、公平な記事を期待したいのですが、どうも逆の様なので「遺憾」です(私には「遺憾砲」しか撃てませんw)。
投稿: 山田春廣 | 2020年12月 9日 (水) 17:13
私はGTT5回利用しましたが、もちろん元気です。
そもそも<病は気から>ですから、
旅行に行って楽しい気分になった方が、
ストレスも軽減して、健康になると思います。
投稿: 北活 | 2020年12月 9日 (水) 22:06
山田さんへ
コメントありがとうございます。
比較し,読者自身が判断するというのがいいと思い,
掲載させていただきました。
ありがとうございました。
投稿: 肥さん | 2020年12月10日 (木) 06:24
北活さんへ
コメントありがとうございます。
〉 私はGTT5回利用しましたが、もちろん元気です。
すごいですね!
でも,「病は気から」というのは本当だと思うので,
私も来年は旅行しようと思っています。
今までは母のこともあったので,だいぶ遠慮していました。
投稿: 肥さん | 2020年12月10日 (木) 06:27
肥沼さんへ
ユーチューブ、視聴しました。
共同通信の報道の元になった論文は見ていないが、説明されたように、アンケート調査自体がいい加減だし、GOTO参加者と非参加者と間に有意な差異もほとんどないので、論文の末尾に書いてあったように、これはGOTOと新型コロナ感染拡大の因果関係を証明したものではない、と断定できますね。
報道した記者は論文を読みこなしていないな。
GOTOとコロナ感染拡大の因果関係を証明したという自分の思い込みだけで記事を書いてしまった。
要するにスクープ狙い。
そして共同通信のデスクも見逃したのは、これもスクープ狙い。
だからその後この件についてはどのメディアも後追い報道をしないのですね。
ただしコロナ感染が続いているときに政府がお金を出して旅行を推奨するのは馬鹿の極み。
第一人の移動が多くなれば感染も拡大する。
第二に、政府が旅行や飲食を推奨しているということは、もう安全だと人々を勘違いさせる。
おそらく第二が問題でしょう。
そしてこの因果関係を証明することは不可能です。
投稿: 川瀬健一 | 2020年12月10日 (木) 13:21
川瀬さんへ
コメントありがとうございます。
〉 そしてこの因果関係を証明することは不可能です。
なるほど,そういうことですか。
投稿: 肥さん | 2020年12月10日 (木) 15:59