その時,「歴史」は始まった!(6)
« その時,「歴史」は始まった!(4) | トップページ | 【誤報】GoToトラベルで発症2倍!それは間違いなので,わかりやすく解説します »
「心と体」カテゴリの記事
- CAN CAFE~大阪府岸和田市(2021.03.08)
- 「原発事故がなければ…」 孤独の中うつ発症、弘前の施設で暮らす南相馬出身男性 【#あれから私は】(2021.03.08)
- 春の花(2021.03.07)
- 志村けん「7つの言葉で人生が変わった!」元付き人が明かした素顔(2021.03.05)
- りんごにメジロ(2021.03.05)
コメント
« その時,「歴史」は始まった!(4) | トップページ | 【誤報】GoToトラベルで発症2倍!それは間違いなので,わかりやすく解説します »
肥沼さんへ
このシリーズは面白いですね。
肥沼さんという人間とその思想や活動が、何を契機として作られたかがよくわかる。
私の場合は・・・・・と考えてみると、
以前肥沼さんに刺激された書いた「コアラの年図」にすでに詳しく書かれていることに気が付いた。概略だけだが。
これを文章化すればすぐに、川瀬版その時「歴史」は生まれた!が書けることにも気が付きました。
ただこの年図は大学入学以後。
やはりこの前の生まれてから高校卒業と浪人時代までの年図が必要だと思いました。
良い刺激をありがとう!
投稿: 川瀬健一 | 2020年12月 9日 (水) 15:12
川瀬さんへ
コメントありがとうございます。
〉 良い刺激をありがとう!
こちらこそ,ありがとうございます。
いよいよ次回は,古田武彦さんです。
投稿: 肥さん | 2020年12月 9日 (水) 15:55