『たの授』zoom会議 11/28
午後1〜3時,上記の会議に参加した。
ツツガムシといえば,『隋書』の中に出てくる話題で,
「日出ずる処の天子」が隋の皇帝に送った国書(6世紀末)のことを思い浮かべますが,
1400年経った現在でもツツガムシは健在で,刺されると大変なことになるそうです。
【ツツガムシ病】
1月号の特集名は,「いいとこどりの教育学」だそうです。(12月下旬刊行予定)
« 母のDVDを観る | トップページ | 本日の収穫 11/28 »
「仮説実験授業」カテゴリの記事
- 乾燥パンを作る実験(2021.03.04)
- 3/28「小原茂巳さん教職45年退職記念講演会」に申し込む(2021.03.03)
- 『たの授』3月号の感想(2021.03.02)
- 3月の楽しみ(2021.02.18)
- 飯能・日高サークル 2021年2月(2021.02.13)
コメント