11月の道路工事
昔3月に道路工事が多いのは,
「会計年度内に予算を使うためではないか」と聞いたことがある。
「今は11月が多い」というので,興味を持った。
【渋滞必至の大工事が次々と… 11月の道路工事なぜ多い?】
https://news.yahoo.co.jp/articles/30fb1b3d02613dcb49c86f5636c8eb6053f3da49
10月・・・台風の影響を受けやすい
11月・・・台風シーズンを過ぎ,雪はまだなので,気候が安定しやすい
12月・・・年末なので交通量が増える
21世紀になっても,やはり気候は大きな影響を持っているようだ。
« 楽天が痛恨の56敗目 | トップページ | 荷物の片付け(2) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 本日の「新型コロナ」情報 4/10(2022.04.10)
- ジム・焼き肉…紳士服大手多角化進む AOKIや青山商事 コロナでスーツ売れず(2022.04.09)
- 本日の「新型コロナ」情報 4/9(工事中)(2022.04.09)
- 本日の「新型コロナ」情報 4/8(2022.04.08)
- 国連人権理事会からロシア“追放” 93か国の賛成により採択(2022.04.08)
コメント