昨日の午後
昨日の午後は,目の回る忙しさだった。
12時半,メダカのエサやりに行って,
「さあ,これからSoundyでしらすチーズサンドを食べよう」
と思っていた時に,介護施設からの電話が入った。
看護師さんから「お母さんの呼吸がピンチ」だというのだ。
食が細いから点滴しているとか,もどしてしまったという話は聞いていたが,
今回の症状は初めてで,しかも「救急車を呼ぶのですぐ来てほしい」という内容。
私は回転しない頭を回転させ,自宅に戻らず,秋津駅から電車に乗ることにした。
以下は,行動記録。
午後1時過ぎ,介護施設に到着。
救急車に同乗して,前に入院していた病院へ行ける。
胸水が溜まっていて,呼吸がしにくくなっていたことが判明。
しかし,「水を抜けばいい」というように単純なものではないという。
胸水が溜まっているということから,いろいろ今後のことを考えないといけない。
で,すぐ入院できるかと思いきや,「明日ならベッドが空きます」とのこと。
そして,いろいろあったがそれはオフレコ。
一泊だけという約束で,別の病院へ搬送。
一泊だけでもちゃんと「入院書類」は必要で,何枚も署名,捺印を繰り返す。
(翌日も同じことをやるのだろうと思いつつ・・・)
午後7時過ぎ,すべての書類を書き終えて,バス停に向かう。
また,こういう時に限ってバスが来ない来ない・・・。
自転車のことがあるので,秋津駅経由で帰る。
時間はもう,8時半をまわっていた。疲れた・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日予定されていた社会科サークルにも顔を出せなかった。
会計の件もあったし,きっと「どうしたのだろう」と思っているだろうなあ・・・。
« 楽天がソフトバンクに速攻され48敗目 | トップページ | うれしかった山田さんの返信コメント »
「心と体」カテゴリの記事
- 発射準備完了(2022.04.08)
- 咲いた咲いた(2022.04.06)
- 日月神社の桜(2022.03.30)
- 町づくりセンターの桜(2022.03.30)
- ウォーキングの途中の花(2022.03.28)
コメント