新しいガリ本の原稿
新しいガリ本の原稿をリストアップしてみた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(0)このガリ本を読んで下さる皆さんへ(1ぺ)
(1)「神無月」の夢物語(4ぺ)
(2)方位の考古学(5ぺ)
(3)官衙の定型化の過程~近畿王朝の定型化の前に九州王朝の定型化あり(4ぺ)
(4)日月神社と八雲神社(1ぺ)
(5)まだ発見されていない金印「親魏倭王」の大きさ(1ぺ)
(6)東北侵略でも,九州王朝は近畿王朝に先在した(1ぺ)
(7)東山道・東海道・北陸道の全文検索(「紀」には数か所,「記」にはゼロ!)(2ぺ)
(8)多元的「国分寺」研究サークルの現状(1ぺ)
(9)「国分寺建立の詔」には,「国分寺」はなかった!(2ぺ)
(10)国分寺周辺の地図(2ぺ)
(11)川瀬さんの「武蔵国分寺」「武蔵国府」研究(2ぺ)
(12)古代日本ハイウェーは,九州王朝が作った軍用道路か?(7ぺ)
(13)九州王朝は,駅鈴も作ったか?(3ぺ)
(14)ONラインは,王朝交代のライン~新年号「大宝」の建元・評から郡へ・冠から位記へ・新しい国印等(1ぺ)
(15)〈方位の考古学〉と瓦塔~瓦塔は,いつどの王朝が作ったものか?(1ぺ)
(16)古事記には,「古代官道(東山道・東海道・北陸道)」も「駅鈴」も「防人」も出て来ない!
(17)古事記には,「律令」も「暦」も「銭」も出て来ない!
(18)古事記には,「畿(き)」も出て来ない!
(19)古事記には,「大王」も「隋」も「任那」も出て来ない!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これで40ページほど。もう少しページ数は増えるので,50ページくらいだろうか。
« 台風14号+秋雨前線 | トップページ | ヒヤリ・ハット »
「古田史学」カテゴリの記事
- やはり入手しておくか(2021.01.22)
- 新田郡庁跡と泉官衙遺跡の時期の比較(2021.01.20)
- 日本最大の大きさの「新田郡衙遺跡」(2021.01.18)
- 郡山遺跡Ⅱ期と多賀城Ⅱ期の「石敷き」(2021.01.18)
- 新田郡衙遺跡の「5段階」の変遷(2021.01.18)
コメント