葬儀社との打ち合わせ 10/31
今日は弟と葬儀社に行き,打ち合わせをしてきた。
担当の方は丁寧な仕事をされていて,安心してお任せできそうだ。
ただ,こちらも限られた時間と予算の中でやるしかない部分が多いから,
お葬式というのはなかなか難しい。
また,家族葬とはいえ,どこまでが「家族」なのかと思う。
愚痴ですが・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スマホを駆使して,「お通夜」と「告別式」の情報を伝える。
スマホに電話番号を登録してある人は,ボタンを1回押すだけで相手に正確に掛かるのでいいが,
しばらく会っていなくて,しかも人づてに聞いた電話番号で掛ける場合は,
かなり緊張してかけなければならない。
しかも,相手の方も「初めて母の訃報」に接するわけで,用件だけで終わりという訳にも・・・。
愚痴ですが・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
喪主は「雑用係」とも思うが,「花」は自分で注文してくれるとありがたい。
やってできない訳ではないのだが,「花をお願い」という人は「当日代金を払わない人」がいて,
結局喪主の負担になることがあるというので。
これは,お願いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は3回目の「喪主」です。父と祖母と,そして母と。
なので,上に書いたことは,その3回分の内容が入っています。
そういうことは言わないで,耐えるのが「喪主」なのかもしれませんが,
私はそんなに強くないし,この2か月でかなりのストレスで,ナーバスになっておりまして。
ごめんなさい。
« 伊勢・志摩旅行(再) | トップページ | 楽天が逆転負けで55敗目 »
「心と体」カテゴリの記事
- 発射準備完了(2022.04.08)
- 咲いた咲いた(2022.04.06)
- 日月神社の桜(2022.03.30)
- 町づくりセンターの桜(2022.03.30)
- ウォーキングの途中の花(2022.03.28)
コメント