ミニ冊子「〈神無月〉の夢物語」
先日「夢ブログ」に書いた「神無月」の夢物語を,
ミニ冊子にしてみました。以下のようなものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
九州王朝説や〈方位の考古学〉はけっこうビックリな内容なので,
説明にも時間が掛かるし,だいたい話を聞いただけでは頭に残りづらい。
そこで,「おみやげ」としてこれを持って帰っていただき,
少しは目を通していただけるのではないかと期待し,
「肥さんのみた不思議な夢のお話」という設定で書いてみました。
ちょうど10月(神無月)に入るところで,
話題を出雲に持って行きやすいということもありました。
以下,話は多元的古代の概観へと進みます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
« 夜食に来た茶白 | トップページ | スマホを紛失する »
「古田史学」カテゴリの記事
- やはり入手しておくか(2021.01.22)
- 新田郡庁跡と泉官衙遺跡の時期の比較(2021.01.20)
- 日本最大の大きさの「新田郡衙遺跡」(2021.01.18)
- 郡山遺跡Ⅱ期と多賀城Ⅱ期の「石敷き」(2021.01.18)
- 新田郡衙遺跡の「5段階」の変遷(2021.01.18)
コメント