「一週間分の着替え」の意味
母が今週移動する施設は,距離もちょっとあるので,
一週間に一度洗濯物を取りに行くことになる。
そこで,「一週間分の着替えを用意して下さい」と言われる訳だ。
ところが,母は前週の分の服を持って行っている訳で,
実際上は「二週間分の服」が必要だということになる。
前に腰痛で数か月入院した時は,患者として入院していたので,
パジャマで済んでいたが,今回はリハビリもやって汗もかくだろうから,
そういう訳にもいかないだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一週間分の服 ⇆ 次の一週間分の服
(金曜日に取りに行くとして,これが毎週繰り返される)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お金を払えばやってもらえるが,聞くところでは2万円/月ということらしい。
ただでさえ「4人部屋でないのでお金が掛かる」という上に,
洗濯代までプラスとなったら,どうしようもない。
ああ無情。
大型バッグに7日分の服を詰めました。
1週間後にまた次週の「7日分の服」を
持って行かなくてはなりません。
それを乗り越えたら,ようやく
洗濯したものを詰めるということになります。
« やはり「評制官衙」と「郡制官衙」の画期は,ONラインのようです | トップページ | M君の律義さ »
「心と体」カテゴリの記事
- 発射準備完了(2022.04.08)
- 咲いた咲いた(2022.04.06)
- 日月神社の桜(2022.03.30)
- 町づくりセンターの桜(2022.03.30)
- ウォーキングの途中の花(2022.03.28)
コメント