トンデモナイ1日となる
昨日は誕生日だったのですが,
記憶に残るトンデモナイ1日となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)腹部の張りを訴えている母を行きつけの診療所に連れて行った。
(2)見立てでは「腸閉塞の疑いがある」ということで,病院への紹介状を書いていただく。
所見とこれまでの健康診断の記録。処方している薬などの情報。
(3)病院の担当医に見てもらうと,S字結腸に便通を妨げている原因があるとのこと。
ねじれなのか,腫瘍なのか。その他の問題個所もあり。点滴と腹圧の低減もしていただけるとのこと。
(4)手術を前提とした入院手続きをする。
いろいろな書類を10枚以上書く。5万円の保証金を下ろしに行く。
(5)新型コロナ流行中のため,私も病室への見舞い,手術への立ち合いができないそうだ。
手術の様子は,執刀医から電話があるそうだ。
(6)担当医と話す中で,母が「新井病院の娘」であることをお知らせする。
「新井病院」をご存じの先生で,不思議な縁に驚かれていた。
(7)弟にラインであらましを知らせる。ラインはこういう時便利だ。一昨日から始めた。
書類書きの合間の細かい時間を使った。
(8)「健闘を祈る。退院したら,美味しいものを食べに行こう」と病室に向かう母に言う。
(9)入院支度(タオルや歯ブラシ,おむつなど)は,今はセット価格で注文できるので,それでお願いする。
(10)毎朝飲んでいる薬を届けようと思っていたが,ぎりぎりアウトの午後5時。本日の朝に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで,朝の8時半に診療所に行ってから午後3時まで,緊張の連続だった。
昼食を食べるタイミングも外し,肉体的にも精神的にも疲れる。
しかし,「医療現場の大変さ」を目の当たりにできたのは収穫だった。
その後,メダカの世話に行き(3匹を新たに発見!),自らの腰痛の治療にも行った。「痛ててて・・・」
緊張が続いたせいか,体はかなり固くなっていたようだ。
本日は,薬を届けたら,スマホを持って行動する。手術は明日の予定。
明日は,愛の世代ズ&ズコちゃんが誕生祝をしてくれる予定だったが,お気持ちだけいただいた。
« ミニのメダカたちを3匹発見! | トップページ | 本日の治療 8/24 »
「心と体」カテゴリの記事
- 発射準備完了(2022.04.08)
- 咲いた咲いた(2022.04.06)
- 日月神社の桜(2022.03.30)
- 町づくりセンターの桜(2022.03.30)
- ウォーキングの途中の花(2022.03.28)
コメント