本日の治療 8/7
昨日は午後6時から7時半まで,治療した。
その内容をかいつまんで報告しよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)やきいも体験
石焼き芋というのがある,なかまで熱が通って美味しいが,
最初に体を温め治療効果を上げるために,
トルマリンという石を温めた袋をいくつも背中に置いた。
「温めてあなたの痛みを取るまりん!」(笑)
【温熱療法】
(2)プロレス体験
プロレスに足を取って,痛めつける技があるが,
現在の私の場合,それが大変よく効くようだ。
「痛い痛い」と何回も叫んで,「固いですねえ」と笑われた。
体が固いのは生来のことで,治療が進めば痛さも減ると思われる。
(3)ビリビリ体験
ダイエットの器具で,前に使ったことがある。
電極を体にペタペタ貼り,これに超音波の刺激を与えるのだ。
そのコントロールは,担当の方により,「これくらいからスタートしますか」という感じ。
何分かおきにやってきては「もう少し強くしてみましょうか」と強さを増していく。
確かに何分か経つと感じ方が弱くなるので,「もう少し大丈夫です」と
こちらもサービス精神で言ってしまうのだが,すぐに後悔の時が訪れる。(笑)
(4)足首のギロチン体験
傾斜を付けた足のせ器具に両足を載せると,苦痛が開始する。
簡単な器具なのに効果は絶大で,足首のギロチンと名付けた。
何しろ自分の体重の負荷が足の筋肉に掛かってくるわけで,人のせいにできない。
しかも,痛くてお尻を突き出すようにすると,「処刑人」から叱咤が飛ぶ。
これを3分間。こんなに3分間が長いと思ったことはなかった。
毎回この体験があるなら,すこし準備してから行こうと思った。
ちなみに,一昨日は前屈を何回もやらされたので,家で練習していたら,
おなかの筋肉がつってしまい,別な苦痛を味わった。
ちなみに昨日は,前屈の時間はなかった。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上,書いてみると「恐怖の1時間半」だが,担当の方(何人も変わった)と話をしたり,
Bさん(院長さん)と昔の話をしたり,スマホで楽天戦を時々確認したり,
「充実した1時間半」ではあった。
楽天は,治療中0ー3で負けていたのだが,その後ロメロの2本のホームランなどで逆転し,
試合終了時点では7ー4で勝利した。やったね!
« 刈谷の会が中止 | トップページ | 本日の収穫 8/7 »
「心と体」カテゴリの記事
- 発射準備完了(2022.04.08)
- 咲いた咲いた(2022.04.06)
- 日月神社の桜(2022.03.30)
- 町づくりセンターの桜(2022.03.30)
- ウォーキングの途中の花(2022.03.28)
コメント