畑の友
「大地のめぐみ」では,育った作物を自由に収穫していい。
だからこのところ,毎日のように畑に通っている。(ウォーキングも兼ねて)
「育てればもっと大きくなる」と思っても,「それでは消費しきれない」と思えば,
小さいうちから収穫することになる。(現在,きゅうりやナスはそうしています)
今後,トマトや枝豆やトウモロコシの収穫の時期がやってくる。
これらの収穫をどうしていくか,新たな楽しみと苦悩が待っている。
そんな時,「こちらは〜なのですが,そちらはどうされていますか?」と
気軽に相談できるのが「畑の友」である。
最長16年の方もいて,その人たちは「1期生」呼ばれる。
特に私のような初心者には親切にしてくれる。
店でお金を出せば野菜は売ってもらえるが,
それ以外のものをたくさん学ばせてもらえるのが,「畑の友」なのである。
手前が枝豆。その向こうがトウモロコシ。
« 茶白と3号の白昼デート | トップページ | 予定表を振り返る »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雨の予報(2022.03.18)
- 風が柔らかく感じられる(2022.03.09)
- あんなに高い所に・・・(2022.02.01)
- 今年も広報に「農業体験農園」の記事が(2022.01.31)
- 大雪の影響(2022.01.07)
コメント