本人は反射的・無自覚な悪口
私の知り合いに,会うたびに「最近太ったんじゃない?」という人がいる。
最近はウォーキングもしているので,増減はないのだが,
人間的には素晴らしいと思っている人にそう言われるのは,楽しいものではない。
で,思ったのだが,人に対する悪口というのは,けっこう反射的に出てしまい,
無自覚なものが多いのではないかと思った。(たぶん言った瞬間に忘れている)
だから気にしたら,こちらが損をするだけだ。
たぶん詰問したら,「そういうつもりじゃなかった」とか言い訳しそうだ。
体は傷つけていないが,心はずいぶん傷つけているかも。
体は赤い血が流れるが,心からは出ないので気づかないのだろう。
「人のふり見て,我がふり直せ!」
« じゃがいも終了。大根も王手! | トップページ | 久しぶりの新所沢行 »
「心と体」カテゴリの記事
- 発射準備完了(2022.04.08)
- 咲いた咲いた(2022.04.06)
- 日月神社の桜(2022.03.30)
- 町づくりセンターの桜(2022.03.30)
- ウォーキングの途中の花(2022.03.28)
コメント