世界に届け!42名の【Believe】
藝大出身者によるリモート合唱です。
「Believe」自体がいい曲の上に,
音楽性の高い彼らの歌声ですから,
もう響く,響く・・・。
ぜひ聴いてみて下さい。
【世界に届け!42名の【Believe】】
https://www.youtube.com/watch?v=_Tlb6PkgTxE
« 排便についてのこと | トップページ | 昨日の作業 6/22 »
「音楽」カテゴリの記事
- ハモネプ!!アカペラ大学日本一決定戦2022(2022.03.19)
- 平曲会 3/13(2022.03.13)
- SOUNDYで「鈴木勲」(2022.03.11)
- SOUNDYで「世界情勢話」(2022.03.10)
- SOUNDYで「そうだ京都,いこう」(2022.02.25)
朝からさわやかな歌声を聞くことができました。
ついでにいろいろなリモート合唱を聞くことができました。
ユーチューブいいですね!
昨日から学校は普通日課で始まりましたね。
投稿: 翔空 | 2020年6月23日 (火) 07:39
翔空さんへ
コメントありがとうございます。
新型コロナは大変なことですが,
リモート演奏やリモート合唱という
新しい表現の方法を「発見」させてくれたように思います。
「離れていても,気持ちはひとつだ」という・・・。
投稿: 肥さん | 2020年6月23日 (火) 14:47
中学教員時代の心残りの1つが、中1の合唱コンでBelieve歌えなかったこと(COSMOSと怪獣のバラードばっかりだった)。
まあ、Believeで金賞とったクラスはなかったからいいんだけどww
『Dr.コトー診療所』で、時任三郎の息子が島を出るとき、同級生がみんなでこの曲歌ったシーンが心に残ってます
しかし、さすが芸大素晴らしすぎる! いい動画紹介ありがとうございました<(_ _)>
投稿: 北活 | 2020年6月23日 (火) 20:14
北活さんへ
コメントありがとうございます。
私の印象としては,「Believe」は小学校で習い,
「COSMOS」は中学校で習うという感じでしょうか。
両方とも心に残るいい歌ですよね。
投稿: 肥さん | 2020年6月24日 (水) 06:00