都の道路予定地だった
« サニーレタスを召しませ(2) | トップページ | 頭慢ライブ@石垣島(たかしの店)2020・5・23 »
「心と体」カテゴリの記事
- 発射準備完了(2022.04.08)
- 咲いた咲いた(2022.04.06)
- 日月神社の桜(2022.03.30)
- 町づくりセンターの桜(2022.03.30)
- ウォーキングの途中の花(2022.03.28)
« サニーレタスを召しませ(2) | トップページ | 頭慢ライブ@石垣島(たかしの店)2020・5・23 »
« サニーレタスを召しませ(2) | トップページ | 頭慢ライブ@石垣島(たかしの店)2020・5・23 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
肥沼さんへ
道路建設計画は、まっすぐな直線道路を作ることに拘って、周辺の個々の状況を無視した横暴なものになりがちです。
そして古い狭い道路が広くまっすぐになるのだから、交通渋滞が解消されて公共の福祉に寄与するとの大義名分がありますから、道路建設に反対して動かないと、強制収容という、私有財産権を侵す行為を公然とやりがちです。
まっすぐな広い道路ができれば何もかもうまくいくのか?
道路が広すぎて足の悪い人は一度で渡れない。
そして道路が広くてまっすぐだと車はスピードを出しすぎる。
こうして事故は増える。
道路建設って、お上の横暴そのものです。
地図の上にまっすぐに赤線で道路を引いてしまって、強制的に移動させるのですから。
一本の木など、歯牙にもかけないでしょうね。
だから静岡だったかな。
貴重な発生期の大型古墳があってもそれを削って幅広の直線道路を作ろうとして市民の反対でとん挫した事件があったな。
やれやれ。
投稿: 川瀬 | 2020年5月26日 (火) 14:43
川瀬さんへ
コメントありがとうございます。
〉 道路建設って、お上の横暴そのものです。
地図の上にまっすぐに赤線で道路を引いてしまって、強制的に移動させるのですから。
一本の木など、歯牙にもかけないでしょうね。
古代日本ハイウェーの直線道路も,きっとそうだったのでしょう。
二点間を直線の最短で結ぶという点では・・・。
投稿: 肥さん | 2020年5月26日 (火) 15:15