あんずの花
« 『歩くだけで「生活習慣病」の9割が治る!』 | トップページ | オープン戦の順位(3/11現在) »
「心と体」カテゴリの記事
- CAN CAFE~大阪府岸和田市(2021.03.08)
- 「原発事故がなければ…」 孤独の中うつ発症、弘前の施設で暮らす南相馬出身男性 【#あれから私は】(2021.03.08)
- 春の花(2021.03.07)
- 志村けん「7つの言葉で人生が変わった!」元付き人が明かした素顔(2021.03.05)
- りんごにメジロ(2021.03.05)
« 『歩くだけで「生活習慣病」の9割が治る!』 | トップページ | オープン戦の順位(3/11現在) »
« 『歩くだけで「生活習慣病」の9割が治る!』 | トップページ | オープン戦の順位(3/11現在) »
肥沼さんへ
我が家のアンズの花は先週末に咲き始めて、今はほとんど散っています。
次は桜の開花ですね。
先ほど出かけた際に、近所の二ケ領用水堤の桜をみた。昨日はまだ膨らんでいただけだが、今日はすでにピンク色になり、中にはつぼみの先が開いてるものも。
東京は15日開花という予想通りかもね。
投稿: 川瀬 | 2020年3月12日 (木) 14:15
川瀬さんへ
コメントありがとうございます。
昨年母を連れて行った新所沢・中央公園の桜は,
まだまだ時間が掛かりそうでした。
しかし,公園には長い春休みに耐え切れなくなった
子供たちの「花」がたくさん咲いていました。
屋外だから「新型コロナ」は大丈夫なのでしょうか。
投稿: 肥さん | 2020年3月13日 (金) 05:09
肥沼さんへ
>屋外だから「新型コロナ」は大丈夫なのでしょうか。
至近距離(手を伸ばせば相手の体に触れる距離)で会話したり、食事をしたり、大きな声で歌ったり(つまりくしゃみで唾が飛んで付着する)、がなければほとんど感染しないそうです。これはインフルエンザも同じ。
だから広い屋外で走り回ったり球技をするのは問題はないのです。
桜の花見も同様。宴会が危ないだけだし、本当は花見の宴会って、花を楽しむのに邪魔ですよね。自宅の庭の桜なら大いに宴会で盛り上がってもだれも迷惑しないが、公共の場である公園や堤の上で、自分たちの世界に浸っているのも邪魔だ。
これがないからかえって、今年は純粋に花を楽しめるかもね。
ただし人手が多くて接近するからマスク着用は不可欠で、帰宅後の手洗いと嗽も必須です。
投稿: 川瀬 | 2020年3月13日 (金) 23:35
川瀬さんへ
コメントありがとうございます。
〉 桜の花見も同様。宴会が危ないだけだし、本当は花見の宴会って、花を楽しむのに邪魔ですよね。自宅の庭の桜なら大いに宴会で盛り上がってもだれも迷惑しないが、公共の場である公園や堤の上で、自分たちの世界に浸っているのも邪魔だ。
これがないからかえって、今年は純粋に花を楽しめるかもね。
今年はその趣旨で「純粋な花見」を楽しみましょう。
投稿: 肥さん | 2020年3月14日 (土) 04:55