今年は,ゴーリキーの「どん底」
今年の赤門塾演劇祭は,OBたちがゴーリキーの「どん底」をやるらしい。
新型コロナが少々心配だが,十分注意してやるとのことなので,観に行きたい。
私も高校生の頃から関わり,社会人になっても続けていたので,
この劇には思いも一入(ひとしお)だ。
四幕のみ⇒二幕&四幕⇒全幕と形も変わってきたし,役もいろいろやってきた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)男爵〜ただし,「どん底」であるから元男爵で,昔の暮らしのなつかしむ。
しかし,やがて「どん底」の生活になじんでいく。高校生から成人まで,一番多くやった。
(2)コストィリョーフ〜木賃宿の主人で,「どん底」の人たちから嫌われている。
妻に裏切られ,最後は殺されてしまう。ルカーとの舌戦が見せどころ。
(3)めっかちゾーブ〜労働者。歌がうまい。「どん底」のテーマ曲を歌いだす。
(4)その他〜警察署長,労働者など,ちょい役もやった気がする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
男爵の役。真ん中。20代後半。
コストィリョーフの役。一番左端。30代後半。
« 来年度 | トップページ | 楽天は,明後日から練習試合&4月10日(金)から開幕 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 相田みつを美術館(2020.07.23)
- 志村けんの「チョコレートアート」(2020.04.11)
- 今年は,ゴーリキーの「どん底」(2020.03.19)
- ピサの斜塔少し真っすぐに(2018.11.25)
- 詩の授業 草野心平「春のうた」(2018.10.02)
コメント