ルーターのトラブル
前にもルーターがトラブったが,
またインターネットにつなげられなくて,
午前中「不通」が続いた。
今回は中の電池を外して機体番号を確認している間に直って事なきを得たが,
今はこういう故障がインターネット生活をストップさせる。
「電池を外してみる」という教訓は得たが,
どうして今回のようになってたかは解明できなかった。
私の記憶では,インターネットにつなげようとして,
「NEC」のマークを表示させようとしたら,
通り過ぎて「電源完全オフ」まで押してしまったという感じだが・・・。
« 楽天VSDeNA オープン戦 2/22 | トップページ | 『日本書紀』における「屯倉」記事 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 170万アクセス達成!(2021.02.19)
- 今週末には,170万アクセス達成(2021.02.18)
- ライン記念日(2021.02.11)
- ナウル共和国の公式ツイッターが大人気(2021.02.09)
- パソコン不調(2021.01.30)
「ルーターのトラブル」でネット検索するといろいろ対策を示したサイトがあります。
トラブルを解決する策の一つに「電源を切る」がありました。
電源を切るとルーターが再起動して、一時的不具合を消してくれるからだそうな。
肥沼さんが電池を抜いたので再起動されたのだと思います。
https://www.kashi-mo.com/media/19423/
このサイトになぜ再起動が有効かが書いてありました。
投稿: 川瀬 | 2020年2月22日 (土) 15:12
川瀬さんへ
コメントありがとうございます。
〉 肥沼さんが電池を抜いたので再起動されたのだと思います。
今回はうまくいきました。
投稿: 肥さん | 2020年2月22日 (土) 16:36