« 社会科サークルの忘年会 12/12 | トップページ | 息子の手料理 12/13 »
「ペット」カテゴリの記事
- 🐈 早起きのクマ 🐈(2022.03.22)
- 🐈 クマとミミ 🐈(2022.03.18)
- 🐈 ミミも慣れてきた 🐈(2022.03.16)
- 🐈 ミミも来ていた 🐈(2022.03.15)
- 🐈 母猫もエメラルド目だった? 🐈(2022.03.13)
« 社会科サークルの忘年会 12/12 | トップページ | 息子の手料理 12/13 »
« 社会科サークルの忘年会 12/12 | トップページ | 息子の手料理 12/13 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
肥さんへ
「トラ」さんの毛の模様は、茶と黒の縞模様(キジトラ)で、胸と足が白いので、「キジトラ白」ですね。ちなみに、私が保護している子猫(左目を少し痛めて(全治二週間)エリザベス・カラーをつけて治療中、生後6ヶ月くらい、人だと10歳くらいでしょうか)は、キジトラ(リビアヤマネコとおなじ)です。獣医さんから、完治するまで外に出さないように、と指示されていますので、家のなかで飼っている格好になっています(二週間目です)。カラーがあると食事もめんどうをみてあげないと大変そうですし、約6時間おきに抗菌剤と角膜培養剤の点眼をするので、結構手間がかかっています。外出も制約を受けます。生き物を飼うのは大変です。
投稿: 山田春廣 | 2019年12月13日 (金) 14:32
山田さんへ
コメントありがとうございます。
〉 「トラ」さんの毛の模様は、茶と黒の縞模様(キジトラ)で、胸と足が白いので、「キジトラ白」ですね。
解説ありがとうございます。
「トラネコ」で検索したら,いろいろなものがあって驚きました。
〉 生き物を飼うのは大変です。
私は外でエサをやるだけですからいいですが,室内で飼うのは大変そうですね。
投稿: 肥さん | 2019年12月14日 (土) 03:44