今日から古代史セミナー
今日から母は二泊三日のショート・ステイなのですが,
私もその「裏番組」で古代史セミナーに参加してきます。
今回は「方位の考古学」のことについて「情報提供」(10分)をしてきます。
「夢ブログ」の読者には「耳タコ」の言葉ですが,多くの参加者にとっては「初耳」だと思うので,
丁寧に説明して,支持者を少しでも増やしてきたいです。
最初は川瀬さんしか支持者はいませんでしたが,今は「何人かはいる」というところまできました。
急がずたゆまず,その努力は続けていきたいです。
本日の夕食後その時間はあります。
その様子については,明日の「夢ブログ」にて・・・。
大学セミナーハウスの本館
(かなりユニークな建物)
« 息子の手料理 11/8 | トップページ | 「古代史セミナー2019」のプログラム »
「古田史学」カテゴリの記事
- 年輪年代により,土器編年を訂正(20年前の記事ですが)(2021.01.27)
- 払田の柵の柱の年輪年代について(2021.01.25)
- やはり入手しておくか(2021.01.22)
- 新田郡庁跡と泉官衙遺跡の時期の比較(2021.01.20)
- 日本最大の大きさの「新田郡衙遺跡」(2021.01.18)
コメント