いよいよ明日は,「秋津町見て歩き」の日
明日は「秋津町見て歩き」の日だ。
担当が私に決まってから,それなりに準備してきた。
何をしていても,頭の片隅からそのことが離れなかった。
24時間後にはそれを終え,自宅で休憩している私がいる。
なんだか不思議な感じだが,それは現実なのだ。
もう一息だ。頑張ろう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)荷物 パンフ&地図(23人分),かさ,昼食注文表(2枚),スマホ,筆記用具など
(2)午前8時半に所沢駅の改札に着き,昼食注文表を郷土研ごとにまとめてもらう。
(3)9時前には,合計した注文数を「魚がし」に電話する。
(4)最後の見学地=秋津神社に着いたら,「魚がし」に電話する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東村山の人たちと清瀬の人たちとは,道でつながっている当然のことだが,
柳瀬川と空堀川という一級河川でもつながっている。
明日も数ヶ所でそれと触れ合うことができる。
(柳瀬橋,秋津橋,ヨモギ橋,淵の森緑地)
« 旧ルーターの解約 | トップページ | 楽天が西武に敗れ67敗目 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雨の予報(2022.03.18)
- 風が柔らかく感じられる(2022.03.09)
- あんなに高い所に・・・(2022.02.01)
- 今年も広報に「農業体験農園」の記事が(2022.01.31)
- 大雪の影響(2022.01.07)
コメント