楽天が阪神との接戦を制し36勝目
楽天が阪神との接戦を制し36勝目をあげた。
楽天010200020計5
阪神101100000計3
塩見・青山・ハーマン・ブセニッツ・松井ー堀内・山下
ハーマン4勝2敗0S
松井1勝2敗22S
ウィーラー13号2ラン(通算100号)
3ー3の同点で迎えた8回裏,
ウィーラーの犠飛と辰己のタイムリー安打で2点勝ち越し,
その裏をブセニッツが,9回裏は松井が三者三振で抑え,逃げ切った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【楽天サイトのヒーローめインタビュー】
記者:まずは4回の逆転2ランホームラン、どんな感触でしたか。
ウィーラー選手:打球をとりあえず上げようと思って打席に入りました。おそらくフォークだったと思うのですけれども、しっかり入れることが出来て良かったと思います。
記者:そのホームランがウィーラー選手にとって100本目のメモリアルアーチになりました。そのあたりいかがでしょうか。
ウィーラー選手:記念すべき100号が打てて非常に嬉しいです。まずは目標だったのでそこを経過することができて嬉しく思うのですけれども、まだやることがあると思いますし、目標は日本一なので引き続きやっていきたいと思います。
記者:楽天イーグルスにとってもゆかりのある倉敷という土地ですけれども、そこはいかがでしょうか。
ウィーラー選手:春のキャンプで毎年ここに来るので、そういう土地で決める事ができて非常に嬉しく思います。
記者:明日以降に向けての意気込みをお願いします。
ウィーラー選手:今日は非常に良い勝利をしたので、明日も勝てるように皆さま楽天イーグルスファンの声援の後押しで頑張っていきたいと思いますので、引き続き応援をよろしくお願いします。
« 官衙ブロック(これが鹿の子Cだと思うのですが・・・) | トップページ | 正福寺(国宝)の解説のために~10個のポイント »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 【ロッテ】佐々木朗希が完全試合、巨人槙原以来28年ぶり 13連続奪三振の日本新とW快挙(2022.04.10)
- 楽天VS日本ハム 4/10(2022.04.10)
- 楽天VS日ハム 4/9(2022.04.09)
- 楽天VS日ハム 4/8(2022.04.08)
- いよいよ明日から,大リーグ開幕(2022.04.07)
« 官衙ブロック(これが鹿の子Cだと思うのですが・・・) | トップページ | 正福寺(国宝)の解説のために~10個のポイント »
コメント