学総体 2019 (1日目)
今日は,所沢市民体育館に女子の市予選を応援しに行った。
試合が第4試合スタートでずっこけたが,
なんと顧問が新任の女性の先生に変わり,
私が前任校の5年目に担任したHさんだということがわかり,
今年度2回目の「再会」(10年ぶり)ということになりました。
体育の先生になられたとのこと。今後ともよろしくね。
(彼女自身はバスケット部に所属していました)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて,学総体です。
対小手指中 0ー2(16ー25,10ー25)
対北野中 2ー0(25ー20,25ー21)
ほぼ予想された点数でしたが,チームの中心選手が2名ケガで出場できないという
難しい問題を抱えながら,2セットとも逆転勝ちするという,
まるで今シーズンの楽天を見ているような感動的な勝利でした。
決勝トーナメントは明後日行われ,Cブロック3連勝の美原中相手ですが,
ぜひ最後まであきらめずに戦って下さい。
生徒たち,顧問のH先生,木下弟コーチ,保護者の皆さん,
大変お疲れさまでした。
« 祝 145万アクセス達成! | トップページ | 楽天が西武に逆転勝ちで26勝目 »
「部活動」カテゴリの記事
- 男バレの試合は,第5試合(2019.11.10)
- 新人戦(3日目) 2019(2019.09.28)
- 新人戦(2日目) 2019(2019.09.28)
- 新人戦(1日目) 2019(2019.09.27)
- 第4回狭山丘陵杯は,上山口中が「薄氷」のカップ奪還(2019.08.12)
こんばんは。からまつです。
決勝トーナメント進出おめでとうございます。僕は仕事があるため応援には行けませんでしたが。うちも予選第2位で通過です。
でも優勝候補の学校にストレート負けはしたものの18点も取れたことがうれしかったです。
投稿: からまつ | 2019年5月28日 (火) 21:47
からまつさんへ
コメントありがとうございます。
決勝トーナメント進出おめでとうございます!
しかも,負けたとはいえ,優勝候補の学校から18点も取れたなんてすごいですよ。
ぜひほめて差し上げて下さい。
私は「夢ブログ」に書く時や部活通信に書く時,
0ー2だけではなく,その得点内容も書くようにしています。
それは「内容が大切」だと思うからです。
「勝ち負けだけでなく,君たちの努力を見守っているからね」
という私自身のメッセージを込めているからです。
PS 決勝トーナメントは行くことができますか?
投稿: 肥さん | 2019年5月28日 (火) 22:19
肥さんへ
ご返信ありがとうございました。
会社は休めますが、決勝トーナメントはあえて行きません。
土日に試合があれば応援に行くスタイルにしてます。練習試合は行きません。
自分で決めていることは 体育館の2階で応援はするが1階には行かない。ましてコートには入らない。 まあ影ながら応援しようと思ってます。
投稿: からまつ | 2019年5月29日 (水) 05:50
からまつさんへ
コメントありがとうございます。
〉 会社は休めますが、決勝トーナメントはあえて行きません。
土日に試合があれば応援に行くスタイルにしてます。練習試合は行きません。
自分で決めていることは 体育館の2階で応援はするが1階には行かない。ましてコートには入らない。
まあ影ながら応援しようと思ってます。
そうですね。それぞれが選んだルールの中で応援すればいいことで,
どれが正解ということではありませんから。
私も直接顧問だった今の代が終わるので,今までより引こうと思っています。
投稿: 肥さん | 2019年5月29日 (水) 07:27