楽天が西武に逆転勝ちで26勝目
楽天が西武に逆転勝ちで26勝目をあげた。
西武000001100計2
楽天00000052×計7
塩見・宋・ブセニッツ-堀内・嶋
塩見2勝0敗0S
ブラッシュ13号3ラン,ブラッシュ14号2ラン
6回まで今井に0安打に抑えられていた楽天だったが,
浅村が技あり中前打,ウィーラー二塁打の後,ブラッシュが3ランで,一挙に3ー2と試合をひっくり返した。
さらに島内死球,辰己二塁強襲打,代打渡辺直が三振して二死も,茂木が四球。
この後二塁ランナーの辰己が大きく離塁。わざと二塁にけん制球を投げさせて,島内がホームスチール。
ボールが本塁へ暴投の間に,島内はもちろん二塁走者の辰己もホームインという効果的な追加点をあげた。
8回にもブラッシュの2打席連続の2ランホームランで,さらに2点追加。
8回を宋が,9回をブセニッツが抑えて,松井を温存して7ー2で勝った。
この日首位のソフトバンクが最下位のオリックスに負けたため,楽天が首位に躍り出た。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【楽天サイトのヒーロー・インタビュー】
記者:7回2失点という投球内容になりました。まずは今日のピッチングを振り返っていかがでしたか。
塩見選手:初回からコーナーに丁寧に投げることができて良かったのですけれども、先制点を取られたのでちょっと悔しいかなと思います。
記者:この球場は大学時代も投げていた球場だったと思います。そのなかで成長を示せたというのはどうでしょうか。
塩見選手:大学時代はいつもこの球場を使っていたので、特に投げにくいとかは全然なかったので、すんなり試合に入ることができました。
記者:その中で今日は2勝目を手にすることができましたが、ブラッシュ選手の一発で逆転となりました。あの瞬間をどんなふうに見ていたのですか。
塩見選手:感謝しかないです。
記者:チームもこれで連勝となりました。塩見選手自身も連勝です。次に向けて一言いただけますか。
塩見選手:これからどんどん勝っていってチームに貢献したいと思います。
記者:明日は塩見選手が大学時代を過ごした青森でのゲームになります。チームを代表して最後に一言お願いできますか。
塩見選手:明日は青森です、絶対勝ちましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
記者:逆転の3ランホームランについて振り返っていただきたいのですが、ランナーを置いて今日最初のチャンスでうまれた一発、あの瞬間を振り返っていただけますか。
ブラッシュ選手:埼玉西武の今井選手が非常に良いピッチングをしていて中々苦しい展開だったのですけれども、あの場面は浅村選手が出て、ウィーラー選手が出て、それがかなりモチベーションになってなんとか返そうという思いで打席に立ちましたし、何よりも塩見選手が非常に良いピッチングをしていたのでなんとか彼の為にもと思い打席に入りました。いい結果が出て良かったと思います。
記者:そしてその後に迎えた8回にも2ランホームランが生まれました。2打席連発でしたがいかがでしたか。
ブラッシュ選手:ホームランというのは運の左右するところではあると思うのですけれども、今日の試合はチームにとっても非常に良い勝ちだと思いますし、中々苦しい展開が続いてますけれども、こうしてチームとして勝ちに繋げる事ができて非常に嬉しく思っています。
記者:チームはこれで16度目の逆転勝利となりました。ブラッシュ選手の一打で呼び込みましたが、逆転するチームのムード、勢いはどのように感じてプレーしていますか。
ブラッシュ選手:非常にチームの雰囲気は良いですし、何よりチームメイトが素晴らしいなと思います。何よりもこうして大勢の楽天イーグルスファンの皆さまに声援をいただいて、タオルもいっぱい掲げていただいて、そういう声援がかなり後押しになってこういう結果になっていると思います。皆さん応援ありがとうございます。
« 学総体 2019 (1日目) | トップページ | 「野良」は眠子(ねこ) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 【ロッテ】佐々木朗希が完全試合、巨人槙原以来28年ぶり 13連続奪三振の日本新とW快挙(2022.04.10)
- 楽天VS日本ハム 4/10(2022.04.10)
- 楽天VS日ハム 4/9(2022.04.09)
- 楽天VS日ハム 4/8(2022.04.08)
- いよいよ明日から,大リーグ開幕(2022.04.07)
コメント