海太郎君のお母様のお供をして・・・
阿部海太郎君(作曲家。かつての教え子)のお母様とはメル友で,時々やり取りをしている。
海太郎君の話題が聞けるのもうれしいことだが,ご本人の知的好奇心がまたすごくて,
私としては大変素晴らしいことだと思っている。昨日は神田神保町までお供した。
世界史・音楽に興味をお持ちで,出たばかりの高校の教科書など購入された。
また,ぜひ「夢ブログ」を見てみたいとのご所望だったので,つないで差し上げた。
おそらくこの「夢ブログ」を見て,ビックリされていることと思う。(いきなりの登場!)
そうそう,最近までNHKラジオで朗読が行われていたシュリーマン(トロイヤの遺跡の発掘で有名)にちなんで,
『古代への情熱』(新潮文庫)を買われていた。まことに素晴らしい。
私もアマゾンで,朗読のもとになった『シュリーマン旅日記 清国・日本』(講談社学術文庫)が届いたところだ。
« 「令和」の出典は,倭国万葉集の「梅花の宴」の序文 | トップページ | 退職2年目を展望して »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 170万アクセス達成!(2021.02.19)
- 今週末には,170万アクセス達成(2021.02.18)
- ライン記念日(2021.02.11)
- ナウル共和国の公式ツイッターが大人気(2021.02.09)
- パソコン不調(2021.01.30)
コメント