東日本たのしい授業フェスティバル(2日目)
昨日は母をデイケアに出してから「北とぴあ」(東京都北区)に向かったので,
30分遅れた感があった。
今日は早めに行く。そして,早めに引けたい。(楽天の応援に行くのだ!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一昨日に引き続く昨日も「見本市」と「授業相談」は盛況だった。
用意した「エレベーター式!?トランプ」は20個完売,
値段の高い『マジックワールド』も何と4冊も売れた。(ただし,儲けはなしだけど)
手品によって「子どもたちと先生の間に楽しい時間が増える」と思えば,それが「儲け」かな。
「あなたには,“愛の告白”がみえますか?」は「トランプ」のサービスとして渡した。
ということで,午後1時半に北とぴあを出て,JRに飛び乗った。
(お昼の散策で,王子駅というのが,都電の基地駅だったと確認した。線路が途切れていた)
« 楽天が逆転負けで初戦を飾れず | トップページ | 楽天が投打が噛み合いさっそく1勝1敗に »
「仮説実験授業」カテゴリの記事
- 『たの授』4月号届く(2022.04.04)
- 飯能・日高サークル 4/3(2022.04.03)
- 久しぶりの「たの授フェスティバル」(2022.03.27)
- ウクライナ周辺の民族構成(2022.03.20)
- 飯能・日高サークル 2022年3月(2022.03.12)
コメント