« 横浜読書会 1/28 | トップページ | 地磁気の時間的変化(AD1~1950年) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 「青い地球」撮影に成功していた 8年前、高校生が気球で打ち上げたカメラ見つかる(2021.01.18)
- 「iPhone 12の上位モデル」を検討する上で、特に知っておきたい3つの「違い」(2020.10.19)
- ヒヤリ・ハット(2020.10.08)
- スマホが戻る(2020.10.07)
- それを失った時,大切さに気付く(2020.10.05)
« 横浜読書会 1/28 | トップページ | 地磁気の時間的変化(AD1~1950年) »
« 横浜読書会 1/28 | トップページ | 地磁気の時間的変化(AD1~1950年) »
一番上の写真がシャープで寒月の風情を表わしていて良いですね。
いよいよ月の満ち欠けも最後の四分の一になってきました。
今日の見どころは欠けてとがってきた端っこの部分。
投稿: あじすき | 2019年1月29日 (火) 05:47
あじすきさんへ
コメントありがとうございます。
月はいろいろな形があるので,楽しみがたくさんありますね。
満月・半月・三日月・・・。もちろん月食も!
〉 今日の見どころは欠けてとがってきた端っこの部分。
今まで真ん中へんを狙ったショットが多かったですが,
ちょっと変えてみようと思います。
乞う御期待!ヽ(´▽`)/
投稿: 肥さん | 2019年1月29日 (火) 06:23