季節(気温)の変化と私の焼酎の割り方
昨日は寒かったのでスタートから「焼酎のお湯割り」にしたのだが,
考えてみると私は,焼酎の割り方を衣替えのようにしている。
真夏・・・生ビールの後,氷と水(またはウーロン茶)で割る。
春や初秋・・・水(またはウーロン茶)で割る。氷なし
晩秋や冬・・・お湯で割る
季節に関係なく,同じやり方で吞む方もいらっしゃって,人それぞれ。
まあ,美味しく吞めて,楽しく時間が過ごせればそれでいいのです。(o^-^o)
« 武蔵国分寺の創建瓦とそっくり!? | トップページ | 短冊形の地割と三富の開拓 »
「心と体」カテゴリの記事
- 津波で長男失った父、出会い重ね生きる道変化 命守る“バトン”胸に【#あれから私は】(2021.03.08)
- CAN CAFE~大阪府岸和田市(2021.03.08)
- 「原発事故がなければ…」 孤独の中うつ発症、弘前の施設で暮らす南相馬出身男性 【#あれから私は】(2021.03.08)
- 春の花(2021.03.07)
- 志村けん「7つの言葉で人生が変わった!」元付き人が明かした素顔(2021.03.05)
コメント