もう白井さんの本が届く
« 天王森公園 | トップページ | 秋津公民館に市役所の出張所 »
「古田史学」カテゴリの記事
- NHKテレビ「ミステリアス古墳SP」(2022.03.24)
- 弥生時代の硯と机(2022.03.14)
- 吉備池廃寺金堂と武蔵国分尼寺金堂の掘込地業(2022.03.01)
- 鉛同位体比(2022.02.17)
- 泉官衙遺跡の柱には,クリ材が使われていた(2022.02.08)
« 天王森公園 | トップページ | 秋津公民館に市役所の出張所 »
« 天王森公園 | トップページ | 秋津公民館に市役所の出張所 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
肥沼さんへ
この本は出版社名がありませんので自家製本の自費出版物ですね。
だから古書市場にもほとんどないんだ。
これは白井さんがどなたかに「謹呈」したものが、送られた方の死去などに伴い古書市場に出てきたものでしょうね。
投稿: 川瀬 | 2018年11月29日 (木) 23:20
川瀬さんへ
コメントありがとうございます。
〉 この本は出版社名がありませんので自家製本の自費出版物ですね。
だから古書市場にもほとんどないんだ。
そうなんですよ。だから川瀬さんの情報で,「日本の古本屋」に出ていると聞いて,
「即買い」だと判断しました。
箱に日焼けはありましたが,本体の方は新品同様です。
ずいぶんお金が掛かったと思います。
投稿: 肥さん | 2018年11月30日 (金) 04:21