ケアマネさん・施設担当さんとの面談
3週間前の認定訪問の結果が先週出たそうで,
まだうちには届いていないのだが,
一応「介護度2」ということで,3年間の判定が下された。
これは私の認識とも一致しており,それでお願いしたいと思う。
その確認をケアー・マネージャーと施設担当の方と私たちで行った。
時間にして30分ほどの話し合いだった。
月・・・デイケア(9~16時)
火・・・買い物(9~10時)
水・・・デイケア(9~16時)
木・・・買い物(9~10時)
金・・・デイケア(9~16時)
土・・・買い物(9~10時)
日・・・教会(10~12時)
というサイクルの中で,母は生活している。
私はそれを頭に置きつつ,生活している。
このリズムを作るのにも,けっこう試行錯誤があった。
朝は朝食&投薬を6時半にすることにしているが,
その前に食べてしまうことも多く,なかなか難しい。
午前5時半~6時半には私が散歩したいこともある。
« 正面衝突の事故 | トップページ | 鴻臚館跡の出土物のC14測定 »
「心と体」カテゴリの記事
- 完歩の宿 2021年2月(2021.03.01)
- 今が盛りの菜の花です(2021.03.01)
- 月命日 2021年2月(2021.02.28)
- 外にいるみたいに寒い!(2021.02.24)
- 酒処「まこ」の3周年(2021.02.24)
コメント