東村山市勤労者福祉サービスセンター創立三十周年記念式典
昨日は,午後から上記の会に出かけた。
(福島県からのお客様は,1日延期することに)
「ますや」さんの「お母さん」も,特別招待で前の方の座席に座った。
午後1時からのスタートだったが,市長やセンター長,来賓のあいさつが続いたので,
そこは省略させていただく。
森永卓郎さん(独協大学・経済アナリスト)の講演会 午後2時~
演題は,「暮らしとお金の話~進む格差社会を賢く生きる」。
たいへんユニークな経歴の持ち主で,テレビ・ラジオでも有名な方で,。
統計を使った経済学のわかりやすい話が楽しかった。芸能界の舞台裏も。
東京の港区の収入とある県のある村の収入の比較がすごかった。(チョー格差社会!)
また,「A I」(人工知能)が仕事の半分を奪っていく時代が,すでに目前である。
「その近未来に生き残ることができる文化と芸術のある生活を!」という話もよかった。
テツandトモによるお笑いライブ(彼らも,デビュー20周年) 午後3時半~
「なんでだろー,なんでだろー♪」という例の流行語大賞のやつもたくさんやってくれ,
また,所狭しと会場を動き回り,握手もしてくれた。(私もテツさん(赤いジャージの方)と握手)
途中で,子どもたち2人が舞台に上がり,彼らと交流した。
2人とも日大芸術学部の出身で,特にテツさんは新所沢に住んでいたこともあるという。
新所沢に34年住んだ私は,きっとすれ違っていることでしょう。
« ちょっと似ている法隆寺・若草伽藍の軒丸瓦 | トップページ | 退職して半年 »
「音楽」カテゴリの記事
- Soundyで「やさしく歌って」(2021.02.28)
- 青春アカペラ甲子園!「ハモネプリーグ2021」(2021.02.27)
- Soundyで『日本のフォーク完全読本』(2021.02.27)
- Soundyでアメリカ史の中のジャズ(2021.02.25)
- 中川五郎ライブ@たらまガレージ(埼玉県所沢市)(2021.02.21)
コメント