近所にできた「ビール工場」
« 秋津・氷川神社の祭り | トップページ | 愛媛県の中学校の修学旅行の話 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- これまでの「被災地への旅」を振り返って(2021.03.01)
- 所沢めぐり(西部)(2021.02.16)
- ある橋の歴史(2021.01.22)
- 本日の収穫 1/12(2021.01.12)
- 本日の収穫 1/2(2021.01.02)
« 秋津・氷川神社の祭り | トップページ | 愛媛県の中学校の修学旅行の話 »
« 秋津・氷川神社の祭り | トップページ | 愛媛県の中学校の修学旅行の話 »
肥さんこんにちは!
かんじんのビールの画像がないことに衝撃を受けております(笑)
クラフトビール大好きなんですよ~!
ええと、そこは何種類くらい置いているのでしょうか?
ホワイトエール、IPA、ポーターの3種類あるのかなぁ。
というわけで今から神戸まで昼吞みにいってきます!
(毎度Twitterでリアルタイムレポート実施しております・笑)
投稿: ツォータン(佐藤浩史) | 2018年10月 8日 (月) 11:26
ツォータンさんへ
コメントありがとうございます。
〉 かんじんのビールの画像がないことに衝撃を受けております(笑)
なるほど!そういえばそうでした。
皆さん,あまり写真に写りたがらない人たちだったこともありますが・・・。
種類は,8種類もあって,迷ったので,一番よく売れているやつにしてもらいました。
イギリスのやドイツのがあったと思います。
色も透明に近いのから,こげ茶まで。
次回は写真に収めて報告しますので,乞う御期待!
投稿: 肥さん | 2018年10月 8日 (月) 16:22