物を一番遠くへ投げる事ができる角度
大谷が17号・18号本塁打を同じ日に放ち,
ついに1年目の記録の城島に並んだ。
もちろん大谷ならさらに記録を伸ばすし,
もしかしたら25本あたりまで行くと思うが,
そう思った理由の一つが以下のことだ。
大谷がクレバーな人間だとは思っていたが,
特に物理学に理解が深いのではないかと思った。
「物を一番遠くへ投げる事ができる角度」である。
http://mizuishi.html.xdomain.jp/physics/01_dynamics/03_parabola/Parabola.html
その角度は,45度。聞いたことがあるだろう。
ところが誰でもその角度で投げればうまくいくかと言うと,
身体能力的にいって無理そうなのだ。
私の感覚からいうと,かなり上に向かって投げるようになり,
投げ終わった後体のバランスを崩す感じなのが45度だ。 ↗
だから普通はそんなことはせず,もう少し低い角度で投げることになる。
(これが大砲のような兵器だったら可能かも)
大谷はどうか。それが大谷には出来てしまうのだ。
体が柔らかいのか,手首が柔らかいのか,
ハワーをうまく伝えられる身体を持っており,
45度に近い角度で放物線を描くように本塁打を打てるのだ。
私は大谷は打者専門になって,エンゼルスの優勝に貢献してほしい。
その方が大谷自身の選手生命にとってもいいと思う
私の計算では,こんな感じである。
18本の本塁打=18打点以上>2勝(4勝ー2敗)-肘の故障
大体1年目から指名代打を任せられていること自体が異威だ。
私はこれからも大谷の活躍が観たいので,打者専門に一票である。
« 楽天が則本の快投で49勝目 | トップページ | 「王賜」についての第6の選択肢 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 【楽天】ドラ1早川隆久、開幕3戦目!あるぞドラ1でハム3タテ(2021.03.01)
- 楽天・涌井が開幕投手“決定日”に太っ腹支援! 元同僚も感動「最高の男。マジ泣く」(2021.03.01)
- 楽天石井監督が田中将を開幕2戦目に選んだ理由 「強いピッチャーを2人持って来る」(2021.03.01)
- 中日との練習試合 2/28(2021.02.28)
- 楽天石井監督、ハム横尾を獲得した訳 「チームは常に順調にいくわけはない」(2021.02.28)
コメント