久米官衙遺跡の政庁の図面
http://mokuren.nabunken.go.jp/NCPstr/strImage/m102827-77603/up-seicho.jpg
見やすいように,色分けしてみました。
空色・・・東偏
ピンク・・・正方位
オレンジ・・・西偏
« 1尺の長さの変遷 | トップページ | デイケアに飾られたコスモスの写真 »
「古田史学」カテゴリの記事
- やはり入手しておくか(2021.01.22)
- 新田郡庁跡と泉官衙遺跡の時期の比較(2021.01.20)
- 日本最大の大きさの「新田郡衙遺跡」(2021.01.18)
- 郡山遺跡Ⅱ期と多賀城Ⅱ期の「石敷き」(2021.01.18)
- 新田郡衙遺跡の「5段階」の変遷(2021.01.18)
「史跡久米官衙遺跡群 調査報告書」の「例言」に「座標の取り付けが行われていない場合には、磁北を示した」とあり真北ではないことに留意する必要があります。〔座標の取り付けが行われている場合には真北ということです。〕
また、「2.周辺の関連遺跡」の「久米窪田Ⅱ遺跡」の記述の中に「久米官衛遺跡群においては、8世紀以降の役所の中枢施設が確認されていない(ことから…)」という記述があり、この久米官衛遺跡群は「日本国」には(「日本国の律令制」にも)全く関わらない遺跡群であると書かれているのです。「2001年の久米高畑遺跡51次調査の結果、初期の政庁が久米官衛遺跡群に所在することが確定したため、この遺跡に対する評価を見直す必要が生じている。」ともありますが、これは批判的に検証する必要があります。
投稿: sanmao | 2018年9月27日 (木) 18:34
山田さんへ
コメントありがとうございます。
ということは,この色分けは,
「座標の取り付けが行われている場合には真北」と考えてしましたので,
大丈夫ですかね。
そういう例言を見逃すことはやりがちだと思うので,
(なんだか,神武紀の「難波」という言い方にご用心!みたい)
気を付けなければなりませんね。
あと,
〉 「日本国」には(「日本国の律令制」にも)全く関わらない遺跡群
という表現は,どういう意味なのでしょうか。
「理解不能」であるということなのか・・・。
投稿: 肥さん | 2018年9月28日 (金) 04:26
肥さんへ
「令制大尺(唐尺×1.2)」とかには無関係ということと、縄文から701年以前の遺跡に間違いなく、日本国の律令制に関わる話が出てきたら眉唾という意味です。
投稿: sanmao | 2018年9月28日 (金) 22:08
「座標の取り付けが行われている」とは「武蔵国分寺遺跡」で、何m間隔か忘れましたが、一定幅で「方眼状」にグリッドを書いてある場合がありましたね。あれが「座標がとりつけてある」というものです。一度「武蔵国分寺遺跡」の発掘図を見て確認してください。そのようなグリッドをつける場合は真北を基準にする決まりのようです。
投稿: sanmao | 2018年9月28日 (金) 22:14
山田さんへ
コメントありがとうございます。
「眉唾・三原則」ですね。(笑)
気をつけることにします。
投稿: 肥さん | 2018年9月29日 (土) 06:49
山田さんへ
コメントありがとうございます。
〉 「座標の取り付けが行われている」とは「武蔵国分寺遺跡」で、何m間隔か忘れましたが、一定幅で「方眼状」にグリッドを書いてある場合がありましたね。あれが「座標がとりつけてある」というものです。一度「武蔵国分寺遺跡」の発掘図を見て確認してください。そのようなグリッドをつける場合は真北を基準にする決まりのようです。
両端にちょっとだけ描いてあるのはだめなんですかね。ー 遺跡 - みたいなやつのことです。
投稿: 肥さん | 2018年9月29日 (土) 06:55
肥さんへ
「座標」は学校で学びましたよね。
X軸とY軸が直交していて、その交点を原点として(X、Y)で位置が定まるものです。
肥さんが「・・・みたいなやつ」というは私にはわかりませんが、
その図はある地点の位置が(X,Y)で示されていますか?
あるいは(X,Y)を指定するとその地点が定まりますか?
それができれば「座標が取り付けてある」図ということです。
投稿: sanmao | 2018年9月29日 (土) 10:23
山田さんへ
コメントありがとうございます。
〉 その図はある地点の位置が(X,Y)で示されていますか?
あるいは(X,Y)を指定するとその地点が定まりますか?
それができれば「座標が取り付けてある」図ということです。
上の図でも,拡大するとみえますが,等間隔で並んでいて,
座標が決まると思いますが。
投稿: 肥さん | 2018年9月29日 (土) 20:56
肥さんへ
>等間隔で並んでいて,
ではなく、上部に座標値が載っていますよ!
投稿: sanmao | 2018年9月30日 (日) 00:50
山田さんへ
コメントありがとうございます。
〉 >等間隔で並んでいて,
ではなく、上部に座標値が載っていますよ!
失礼しました。「等間隔」ではありませんが,
座標値が並んでいるので,座標になりますよね。
投稿: 肥さん | 2018年9月30日 (日) 03:12