10月の楽しみ
このところ前線が居座っているのか,
涼しい日々が続いています。
むしろ油断していると風邪をひきそうです。
読者の皆さんもどうぞご自愛下さい。
(「そう言う肥さんこそ気を付けてね!」という読者の声)
さて,10月にはどんな楽しいことがあるか,考えてみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月3日(水)・・・『たの授』10月号発行
萩山公民館にて,Oさんの講演会(以降,10日(水)と24日(水)も)
5日(金)・・・横浜読書会
6日(土)・・・高崎サークル。スタート講演できるかな?
13日(土)・・・飯能・日高サークル
14日(日)・・・多元の会
19日(金)・・・合唱コンクール
20日(土)・・・昭島サークル
22日(月)・・・横浜読書会
27日(土)・・・『たの授』公開編集会議
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このほかにも,川瀬さんとの研究会が何回か入る予定。
« 「東偏・僕」の東北遠征 | トップページ | 神武紀のスタートに,見逃せない「注」あり »
「古田史学」カテゴリの記事
- 払田の柵の柱の年輪年代について(2021.01.25)
- やはり入手しておくか(2021.01.22)
- 新田郡庁跡と泉官衙遺跡の時期の比較(2021.01.20)
- 日本最大の大きさの「新田郡衙遺跡」(2021.01.18)
- 郡山遺跡Ⅱ期と多賀城Ⅱ期の「石敷き」(2021.01.18)
コメント