BLポイントを貯めるとブラックリスト?
「とても便利だから」と勧められることが多々あるスマホ。
でも,「正反対なこと」もあるらしい。
知り合いの話を聞いて,なかなか難しいものだと思った。
その人が短期解約しようとしたら,
「ブラックリストに入れられて,次は契約できなきなるぞ」と
おどかされたというのだ。
http://smaho-dictionary.net/2013/10/softbank-blacklist/
要するに「お客様のため」と言いながら,
自分たちの利益誘導のための作戦を
妨害されることに対しての制裁なのかな?
スマホではないが,旧アパートのローンの残金を払ってしまおうとしたら,
違約金として?少なくない金額を払うことになったのだ。
その時の銀行員のセリフが「安くできるように設定」してあげたのに,
途中であなたからやめたのだから,
当然「違約金」を払ってもらいます.という感じだった。
あちらとしては,細く長く儲けようと思っていたところ,
急に客から「早期返金します」と言われて腹が立ったのだろう。
「お客様のため」だというなら,早期返済はいいことのはずなのに,
それで腹を立てるということは,
やはり客のことなんか考えていないというのと同じだ。
最後に「せめて退職金の一部だけでも定期で預けて下さい」と言われたが,
そんなことをしておきながらよくそのセリフが出て来るものだと思い,
縦に首を振らなかった。(結局,保険関係で積み立てることにした)
« 武蔵国府は,ここが濃厚だい(農工大)! | トップページ | 楽天が投打が噛み合い36勝目 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 170万アクセス達成!(2021.02.19)
- 今週末には,170万アクセス達成(2021.02.18)
- ライン記念日(2021.02.11)
- ナウル共和国の公式ツイッターが大人気(2021.02.09)
- パソコン不調(2021.01.30)
コメント