復元品!?
「金糸の金の含有量まで忠実に再現したレプリカ」というキーワードをたよりに,
検索してみると「埼玉県立さきたま史跡の博物館」というサイトに,
http://www.sakitama-muse.spec.ed.jp/?page_id=697
それらしきものが載っていました。でも,これだと「~剣」ですね。
【表】
【裏】
« 房yaの宣伝 | トップページ | 楽天が岸の好投で21勝目 »
「古田史学」カテゴリの記事
- やはり入手しておくか(2021.01.22)
- 新田郡庁跡と泉官衙遺跡の時期の比較(2021.01.20)
- 日本最大の大きさの「新田郡衙遺跡」(2021.01.18)
- 郡山遺跡Ⅱ期と多賀城Ⅱ期の「石敷き」(2021.01.18)
- 新田郡衙遺跡の「5段階」の変遷(2021.01.18)
肥沼さんへ
画像の提示ありがとうございます。
画像の画質が悪いのでよくわかりませんが、たしかに金の量の多い箇所は黄金色で他は白銀に近い感じはしますね。
やはり実物を(本物とレプリカを)見ないことにはわかりませんね。
それぞれの展示場所は、
本物:国宝展示室 レプリカ:体験工房
と質問コーナーにありました。
http://www.sakitama-muse.spec.ed.jp/index.php?page_id=178
2月までは国宝展示室に二つが並べてあったようです。
投稿: 川瀬 | 2018年6月14日 (木) 12:31
川瀬さんへ
コメントありがとうございます。
〉 それぞれの展示場所は、
本物:国宝展示室 レプリカ:体験工房
と質問コーナーにありました。
http://www.sakitama-muse.spec.ed.jp/index.php?page_id=178
2月までは国宝展示室に二つが並べてあったようです。
そうだったんですか。それは残念!
投稿: 肥さん | 2018年6月15日 (金) 00:59