オープン戦4勝1敗 3/9
三本柱の1人である美馬が先発したが,
押し出し四球を与えるなと修正が必要か。
福山は低めに集めたが,狙い撃ちされた。
本日は,則本が先発かな?
それと,何で毎年楽天は倉敷でオープン戦をやるのか疑問に思っていたが,
テレビの解説で謎が解けた。
故・星野仙一監督が,岡山県児島郡福田町(現:倉敷市)の出身なのだそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
西武020000103計6
楽天100000101計3
戦評
楽天は濱矢と高梨の両左腕が登板。それぞれ2回無失点、1回無失点の結果を残した。
一方の西武は、オープン戦初登板の高木勇が5回1失点。
要所を締める投球で、開幕ローテーション入りをアピールした。
責任投手/本塁打
勝利投手
[ 西武 ] 高木勇 (1勝0敗0S)
敗戦投手
[ 楽天 ] 美馬 (0勝1敗0S
バッテリー
西武バッテリー
高木勇、小石、大石、高橋朋、ワグナー - 森、中田
楽天バッテリー
美馬、濱矢、菅原、高梨、福山 - 足立、下妻
(Yahoo!のスポーツナビをコピーさせていただきました)
« 逃した「1234567」だったが・・・ | トップページ | カウチベッドを組み立てる »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 駒沢大学が復路優勝(2021.01.03)
- 法政・鎌田選手が1区の区間賞(2021.01.02)
- 第97回箱根駅伝の出場校&選手一覧(2021.01.02)
- 田中将大、日本復帰は「ゼロではない」去就に言及(2021.01.02)
- 初夢(2021.01.02)
コメント