肥さんのー初ポタリング
昨日は1日「3丁目の夕日のマスター」にお世話になって,
初ポタリングを経験させていただいた。
ポタリングというのは,あまり計画もなくやるものらしいが,
生来「計画を立てても,ポタリングになってしまう私」としては,
なんとなく自分がこれまでしてきたことに似ているので,
今後も「迷子になった」とは言わず,ポタリングしてきたと
言うことにしようと思った次第である
三鷹のうどん屋をめざして行った初ポタリングの様子を,
写真で振り返ってみたい。
それは「空堀川の探検」から,スタートした
♪「人生楽ありゃ,苦もあるさ~」(自転車を押し,坂を上がることも)
玉川上水の遊歩道を行く(木陰で涼しい)
愛車・イエロー肥さん2号
西国分寺の東山道武蔵路跡にご案内(自転車は,マスターの愛車)
武蔵国分寺跡・金堂に立つマスター
武蔵国分寺跡・塔は,私の多元的「国分寺」研究の原点
登り坂で差がつく~みるみる距離をあけるマスター
うどん屋に到着(暑い,暑い)
私の注文した「うどん(半分)+カツ丼セット」
マスターの注文した「うどん+天ぷらセット」
水道の配管を見ると,マスターの血が騒ぐ
「水道道路」を行く(小平付近)
フリースペース「寺子屋」では,コスプレの若者たちと交流も
スポーツ車に目がないマスター
謎の施設
我が家の洗濯機も設置していただき,ありがとうございました!
まさか,最後が洗濯機設置とは,さすがのマスターも思っていなかったでしょう。
5時間のポタリングは,すごく楽しく,足の筋肉も喜び,膝は笑っています。
また,機会があったらよろしくお願いいたします。
« 祝 10000アクセス! | トップページ | 投球数0で,敬遠四球! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雨の予報(2022.03.18)
- 風が柔らかく感じられる(2022.03.09)
- あんなに高い所に・・・(2022.02.01)
- 今年も広報に「農業体験農園」の記事が(2022.01.31)
- 大雪の影響(2022.01.07)
コメント