千恵さんの「カナダ報告」 4年目(4)
カナダ在住の千恵さん(肥さんの教え子)から,
「冬の報告」が届きました。
日本も寒くなってきたとはいえ,まだ日向ぼっこもできるほど。
しかし,カナダの冬は想像以上のもののようです。
それと千恵さん,最近職場を変わったようです。
そんなことも含めた「カナダ報告」,ぜひ読んでみて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
肥沼先生
お元気ですか?
先週の月曜から異動で職場(店舗)が変わりました。
今まではエドモントン市内の店舗だったのですが、
先週から郊外にあるエドモントン国際空港の近くの店舗で働いています。
空港の近くだけあって、非常に忙しいです。
私と一緒に、ほぼ同じ年のインド人の女性が2人異動になりました。
店舗がちょっと遠いので、3人で待ち合わせをして、
交代で車を出し合うようにして通勤しています。
今年は冷えはじめや初雪が早いとお伝えしましたが、
私達が空港に異動してから、さらに加速しているように思われます。
先週の土曜に関しては、3人のうち、出社が私だけだったので、ひとりで行ったのですが、
そんな日に限って、大雪警報が出てしまいました。
本当に豪雪で、一寸先はモヤと行った感じでしょうか。
目の前が真っ白でほぼ何も見えませんでした。
雪道の運転ということもあり、本当に怖かったです。
今までの運転経験の中で一番怖かったです。
職場について1時間ほどしたらマネージャーから連絡があり
「雪がすごいから、今日は店舗を閉鎖しようと思って、来なくていいって電話しようと思ったけど
電話番号が分からなかった。申し訳ない。」というお詫びの内容でした。
市内の他の店舗は臨時で休業という形になったのですが、
私達の店舗は知らずに、私を含めて2人来てしまったので、通常営業となりました。
そんな中、予約のお客さんの対応や返却のお客さんの対応で非常に忙しく、
あの大雪でもビジネスが成り立つというエドモントンのタフさに、改めて驚いた1日でした。
その後も雪は、少しずつですが、降り続けており、
一昨日は晴れたのですが、-30度というとても寒い気温をたたき出しています。
空港に近いので、カナダ各地、アメリカ各地、その他の国からのお客さんもいるので、
色々な人と関われて、そういった面では面白いです。
カナダ各地からやってくるお客さんとよく天気の話をするのですが、
エドモントンがマイナス30度の中、
隣の州にあるバンクーバーや州を2つ挟んだオンタリオ州にあるトロントではプラス10度や15度で、
カナダ人でもかなりの気温差に困惑しているようでした。
先週来た客さんの中で、私に日本人かどうか質問した方が居ました。
こちらでは日本人は少ないので、大抵の人はアジア人の私を見て中国人かフィリピン人と思うようです。
中国、フィリピン人は非常に多いので。
あまりないことなので、少しびっくりして、なぜ日本人だと分かったのか聞いてみました。
私はきっと発音やアクセントなのだろうと思ったのですが、
クレジットカードの渡し方で分かったと言っていました。
前にも同じような内容で日本人と当てた方が居ましたが、
海外の方の視点というのも、面白いものですね。
聞けば、ちょうど先月まで日本でハリーポッターの展示会をしていて、
今月からはエドモントンで展示会をするとのことでした。
ちょうど今月の初めに、ハリーポッターが読みたくなって、読み始めたところだったので、
何だかすごい偶然だなと思ってしまう出来事でした。
こちらでは、まだはじまったばかりにして、本格的な寒さを迎えていますが日本はどうでしょうか?
友人がキレイな紅葉の写真を送ってくれましたが、今はいい季節なのでしょうね。
また寒い報告になるかもしれませんが、報告を送らせて頂きます。
先生もお身体にお気をつけてお過ごしください。
近藤千恵
« 昨日の部活動 11/23 | トップページ | 母の介護 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雨の予報(2022.03.18)
- 風が柔らかく感じられる(2022.03.09)
- あんなに高い所に・・・(2022.02.01)
- 今年も広報に「農業体験農園」の記事が(2022.01.31)
- 大雪の影響(2022.01.07)
コメント