体育の「駅伝」の記録
今学年の廊下に体育の「駅伝」の記録が,
次々と掲示されている。(2/18の分で3回目)
「青春の悩み相談~私はカウンセラー」では,
学年のN先生のお陰で10回連載させていただき,
転載して学級通信の記事にもなったが,
今回も体育の先生のお陰で同様に
学級通信の記事にしている。
何しろ生徒たちの頑張りが,
○分○秒という具体的な数値となって
掲載されているのがいい。
3回目の今回は,男子が20名中12名,
女子が17名中10名が「表」に載った。
(クラスだと37名中22名にもなる)
本物の駅伝のように「区間記録」のような
参考記事もあり,さらに意欲を高めているようだ。
記事を転載させていただいただけで,
生徒たちの「頑張り」が22名も紹介できるとは,
まったくお得な記事である。
私は「駅伝」の記録に助けられ,
昨日も148号の学級通信を発行することができた。
« 雪の県立出願日 | トップページ | 三ヶ島教育を語る会「同窓会」用資料 »
「教育」カテゴリの記事
- カード時代の算数(2022.01.31)
- 小2の算数問題に大人ら混乱(2021.12.21)
- 「防災小説」の取り組み(2021.12.12)
- 時代にほんろうされた「軍神」 真珠湾で戦死、前橋出身の岩佐中佐 事実を学び平和の糧に(2021.12.07)
- 日本の子どもの自殺、過去最多に(2021.12.05)
コメント