みかん狩り
昨日みかん狩りをした。
といっても,どこかに旅行したわけではない。
母のいない実家の庭にあるみかんの木の話である。
入院して主が不在という事情で,
せっかく実っているのに誰も採り手がいない。
お世話になっているアパートの店子Тさんへの
お礼も兼ねて(もちろん我が家の分も)
昨日100個ほど収穫したというわけだ。
このみかんの木は,亡父が10数年に買ってきたもので,
今まであまり実をつけなかったのに
今年は未曾有の大収穫で驚いている。
デジカメを学校に忘れて
写真をご覧に入れられないのが少々残念だが,
完全無農薬,ちょっぴり酸味のきいたみかんが
私はとても気に入っているのである。
100個ほど収穫したので,
だいぶ枝の負担も軽くなった。
まだ半分以上あるので,
もう1度収穫に行けるだろう。
思うに,みかんの木はそれを予想し,
その重量に耐えられる体力(根・幹・枝)がついて,
初めてこのような大収穫を迎えているのではないか。
もしそうでなかったら,こんなたくさんの実を
つけること自体が身を滅ぼすことになるからだ。
なんだか,相田みつをの詩みたいになってきた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
枝 ・ 幹 ・ 根 相田みつを
花を支える枝
枝を支える幹
幹を支える根
根はみえねんだ
なあ
« 「石ノ森萬画館再開」の記事 | トップページ | テスト返し »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雨の予報(2022.03.18)
- 風が柔らかく感じられる(2022.03.09)
- あんなに高い所に・・・(2022.02.01)
- 今年も広報に「農業体験農園」の記事が(2022.01.31)
- 大雪の影響(2022.01.07)
コメント