千恵さんのカナダ報告(15)
肥沼先生。
忙しい時間割、お疲れ様でした。
学生だった頃が今では遠い昔のように感じられ、
肥沼先生のブログを拝見して、
少し懐かしい気分に浸ってしまいました。
先日、カナダ人の友人から「11月と口髭」について
興味深い話を聞いたので、報告させて頂きます。
カナダ人の友人と電話で話していた際に、
「そうだ、今月はたくさんの男の人が
口髭を生やすって知ってた?」と聞かれました。
私は何のことやらという感じで、
全く質問の意図が分かりませんでした。
確かに、近頃マスタッシュ(mousetache)=口髭
という言葉を耳にするなとは思っていました。
友人によると、11月は前立腺癌の基金を集める
キャンペーンの時期だそうです。
11月=NovemberをモジッてMovemberとして、
mo=口髭の略式というところから、男の人達は口髭を生やし、
今月が前立腺癌基金のプロモーション月であることを
アピールするとのことでした。
街を歩くと、確かに口髭を生やしてる人を良く見かけます。
こちらの人達は、そういった活動に
関心度が高いんだなぁと関心させられました。
これはカナダに限ったことなのか、
それとも英語圏の国(アメリカやオセアニア等)でも
共通なのか、分かりませんが。
こちらはかなり寒くなってきました。
次回は、エドモントンの冬について報告できたらと思っています。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雨の予報(2022.03.18)
- 風が柔らかく感じられる(2022.03.09)
- あんなに高い所に・・・(2022.02.01)
- 今年も広報に「農業体験農園」の記事が(2022.01.31)
- 大雪の影響(2022.01.07)
「11月と口髭」の話,とても興味深いですね。
私も初めて聞きました。
前立腺癌という病気への関心と
それをさりげなく口髭というやり方で表現し,
他の人へのアピールにもなる。
こういうのって日本人には
なかなかできないような気がします。
「エドモントンの冬についての報告」も
楽しみにしています。
投稿: 肥さん | 2010年11月22日 (月) 20:12