日本人2人にノーベル賞!
今朝刊の1面を見たら,
「日本人2人にノーベル賞」の文字が
目に飛び込んできた。
内容は化学賞で,
根岸英一・米パデュー大特別教授(75)と
鈴木章・北海道大名誉教授(80)と
リチャード・ヘック・米デラウェア大名誉教授(79)の
3人に送られた。
3人は金属のパラジウムを触媒として,
炭素同士を効率よくつなげる画期的な
合成法を編み出し,
プラスチックや医薬品といった
様々な有機化合物の製造を可能にした。
(朝日新聞より)
化学賞というと,10年前の白川英樹さんと同じだ。
私は小手指中の担任クラスと科学部の生徒の
お祝いの言葉を送って,
直筆ハガキをいただいたことがあった。
だから,なんとなく化学には親しみがある。
« 通知表を書く(2) | トップページ | 「専門は古代史,神話の研究です」 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 相田みつを美術館(2020.07.23)
- 志村けんの「チョコレートアート」(2020.04.11)
- 今年は,ゴーリキーの「どん底」(2020.03.19)
- ピサの斜塔少し真っすぐに(2018.11.25)
- 詩の授業 草野心平「春のうた」(2018.10.02)
コメント